春画を題材に傑作を作れるのは塩田明彦しかいないと確信してたからか面白かったけど期待値上げすぎた感はある
春画をトリガーに欲望が爆発した変人たちの狂宴
もうちょっと春画をメインに扱って欲しかったかな
…
狂ってる…狂ってやがるぜ笑!
と叫びたくなるようなラストの展開🤣
中盤まで本当に茶道や華道の説明の様に、
華やかで軽やかな足取りで、
官能的な評価のセリフも淡々としてて。
なのに!安達祐実さんが…
変態性を主題にしながらも、それを単なる倒錯とはせず、環境や心の背景が育てた繊細な欲望として描いています。
性愛と創作、愛と憎しみが複雑に絡み合い、深い感情の層を丁寧に映し出します。俳優たちの自然な演…
春画に芸術を見出す人が実はマゾヒストで、好きな人を自分好みに仕立て上げるという主題の裏、春画と情景に色々心情掛けてそうだけど、気づくほどの力はない
取りあげる内容に合わせた、台東区や金沢での撮影
…
春画先生って言うからには
春画にちゃんとスポットを当てた
歴史が絡む文学映画なんだとばかり
思っていたのに
ただの変態先生のエロ映画で
がっかりでした(笑)
いやいや、主人公
春画を理解し…
「春画先生」製作委員会