HOKUSAIの作品情報・感想・評価・動画配信

『HOKUSAI』に投稿された感想・評価

Popopo

Popopoの感想・評価

2.5

とても楽しみにしていたのですが、少し残念でした。主観性が強すぎる気がする。
また、歴史上稀にみるほど文化が華やかな時代なので終始シリアスな雰囲気なのは残念でした。
いつになるかわかりませんが、いつか…

>>続きを読む
き

きの感想・評価

-
あまり詳しく覚えているわけではないけど、どこまでが史実かはわからないなという感じ。ざっくりとした見方で楽しむものかなと思った。男浪図と女浪図、もう一度小布施で見たい
俳優陣は豪華で迫真の演技でしたが、ストーリーが何だか薄く、辛い事ばかりで、、
奇才とはいえ、北斎漫画などは、もっと軽やかに楽しく描いたのではないのかな。

葛飾北斎、喜多川歌麿、東洲斎写楽、柳亭種彦、そして蔦屋重三郎。江戸文学オールスター的作品。

史実に反した誤解を生む描写が多いよう。関係性や時間軸等デフォルメしているのだが、肝心の物語にカタルシスが…

>>続きを読む
artln

artlnの感想・評価

4.0
田中泯さんの演技に見入った
舞踏を見ている様なシーンもあり
影と光の使い方も美しかった
yukino

yukinoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

話のスジとは全然関係ないけど、歌麿との出会いの場として遊郭の「孔雀の間」が出てくる。
映画のセットとして、襖を中心に結構大迫力の孔雀が描かれている。

これ個人的にすごい違和感があって、
・遊郭に孔…

>>続きを読む
よよよ

よよよの感想・評価

4.0
鬼気迫るかんじ良かった。

実際北斎の波の形は誇張でもなんでもなくハイスピードカメラであれば確認可能なのだとか。
すげぇ動体視力と観察力。
富士山登るけん見たけどあんま出てこんかった
田中泯の顔良い
種彦のまばたきしてないシーンかっこいい
10

10の感想・評価

3.1
演出というかストーリーというかなんか若干物足りない感じ。
画狂老人北斎の境地を表現するのはそら難しいよね、、
役者さんはみんな素晴らしかったです
泯さんすきです
SALT2号

SALT2号の感想・評価

3.7

人によって美人画、風景画など上手くかける画は違うから、それを見つけるまでは北斎ほど有名になった人物でも最初は評価されなかったことがわかる。
ぶっきらぼうな北斎でも蔦屋の旦那をはじめとした良い人々に出…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事