《あの漫画家、医学生らしいな》
〝医学生?医者を目指しながらあんな面白い漫画を描いているんですか?〟〝そうらしい〟〝まぎれもなく天才です。ああいうのを読むと猛烈に焦ります。早く漫画を描きたいなあ〟
…
人間は二足歩行によって、脳が大きくなり、他の動物とは異なった高い知能を身につけたと言われている。
この物語に登場するのはすべて人間以外の動物であるが、言葉をしゃべり、おまけに二足歩行する。ただし、あ…
絵も白黒だし、アニメもかなり古いのに内容がスルスル入ってくるのがすごい。神様は何やっても神様。ジョーズでも観てるような気持ちになった。虫プロのコミカル要素が初期ディズニーの直輸入って感じなのも新鮮だ…
>>続きを読むどことなくトムとジェリーを思わせるコミカルさがあった。登場人物が動物ということもあり、どこか憎めない雰囲気を持たせていた。一方で、擬人化した動物と獣を使い分けることで宝への執着や欲といった部分がよく…
>>続きを読む見終わってから、手塚治虫のマンガデビュー作の新宝島とは別物ストーリーと知った。
ストーリーは、スティーブンソンの宝島。
なんだか懐かしい絵柄、テンポで楽しめる。特に効果音や音楽が良かった。
宝さがし…
子ども向けアニメの動きの楽しさが、宝物に対する欲望の醜さをクリアに消している。宝物を独り占めするという執着心が二本足だった動物たちを四つ足の獣へと回帰させる描写のシュールさが辛辣でシニカルな比喩にな…
>>続きを読む