マリーナを配信している動画配信サービス

『マリーナ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マリーナ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『マリーナ』に投稿された感想・評価

Cem
5.0
狂気に満ちたユペールが素敵。VHS買ったので再レビュー✨
日本盤で観たって正直わけわからんかったけど、統合失調症のような狂気じみた幻想的世界に惹き込まれた🥺💕妄想なのか現実なのかもよくわからなくなっていく。休暇してからどんどんおかしくなっていく。もうわけわからんくて大好き🥺蝋燭部屋、オペラにダンス、アイススケート。そしてウィーンの街も素敵すぎる!炎に包まれるユペールさんの狂気が美しくも儚い。炎の中、冷静に食事するマリーナと遺言をテープに録音するユペール
akrutm
3.6
トラウマを抱えた女性が精神的に異常をきたしていく様子を二人の男性との関係を通して描いた、ヴェルナー・シュレーター監督のドラマ映画。オーストリアの作家であるインゲボルク・バッハマンの遺作となった同名小説を、ミヒャエル・ハネケの『ピアニスト』の原作小説を著したエルルフリーデ・イェリネクが脚本化している。

映画のタイトルになっているマリーナという名前の男性とともに暮らしている女流作家(小説における「私」で、映画でも名前は与えられない)が、街で出会った男性イヴァンと衝動的に関係を持つ。冒頭のシーン(イザベル・ユペールの娘が主人公の幼少時代を演じている)から暗示されるように、彼女は父親との関係でトラウマを抱えていて、小説を書くことはできずタバコや酒に逃避して行動もおかしくなっていく。そんな彼女をイヴァンは避けるようになるが、マリーナは彼女に寄り添う。一方、次第に現実と虚構(過去の回想)の境界が曖昧になっていき、女性は狂ってしまう。

そんな主人公の様子が、ニュー・ジャーマン・シネマの先駆的存在であるヴェルナー・シュレーター監督ならではの過激で妄想的な映像によって印象的に描かれていく。一方で、現実と虚構が入り乱れ、彼女の回想・妄想では象徴的(シンボリック)な表現が多用されるので、鑑賞難易度は高いかもしれない。でも、そこら辺をあまりよく把握できなくても、イザベル・ユペールの狂気の演技を見るだけでも価値はある。ウィトゲンシュタインなんかが出てくるのは、さすがオーストリアである。でも、ウィーンでフランス語をしゃべっているのだけはいただけない。言語には敏感ではないのだろうか。
ハネケの『ピアニスト』と本作は同じ母親から生まれ落ちた腹違いの兄弟。ユペールの駆け引きなしの狂気は二作を貫いている、文芸坐辺りで二本立てやってくれないかな。

『マリーナ』に似ている作品

鏡の中の女

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.8

あらすじ

女性精神科医のイェニーは、患者のマリヤの病状が回復する見込みがないことに無力感を覚えていた。やがて精神のバランスを崩し始めた彼女は、幻覚や発作に襲われ、自殺を図るまでになる。一命をとりとめ…

>>続きを読む