マルケータ・ラザロヴァーの作品情報・感想・評価・動画配信

『マルケータ・ラザロヴァー』に投稿された感想・評価

かむ
-
ノベンバーみたいなモノクロ映像
世界観むずそうというか毛嫌いしてもて流し見
この後に観た映画のインパクト強すぎてほぼ忘れた
yaaa
-
結構見辛かったなぁ
登場人物がわかりにくい
映像表現は面白かった
な
3.4

ならず者がドイツ人貴族を襲った
そこから国王側と二つの領主側で揉め事が起こる

登場人物多いしストーリーも複雑
異教徒だったり更にややこしい
人追うの必死で視聴後ぐったり
でも映像は綺麗で独特
マル…

>>続きを読む
黒旗
3.7

13世紀ボヘミア王国を舞台とする作品は、その絵本や挿絵のようにも感じる画と中世然とした音楽に、英語圏以外の外国映画を観たという満足度は高かった。タイトルの女性マルケータが、囚われた隣家の庭で雪に白く…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

マルケータが物語のこの作品の中心人物かと言われるとそうではないかもしれないが、1幕の最後祈るマルケータが雪に覆われるように画面が白くなる描写、ラストの修道院の祈りをいとも簡単に中身が伴っていないと跳…

>>続きを読む
221
4.7
シンフォニックブラックメタル大河
なんていうか女性が男に都合のいいご都合主義のピースとして動くのが逆に 神話 感を補強することってあると思う
-
神は存在しない。なのに今も膨張していっている信仰。だがこの世は存在しないものに、頼るということしか出来ないのかもしれない。まだまだ、全てを理解してないが、大好きな映画だ。
け
-

最初の130分が面白かっただけに終わり方が残念だった、わたしがクリスチャンだったらもっと感動ないし憤慨したのかもしれない
窃視!運動!距離!!動物!窃視!みたいな画面🫠🪨🐕
🚨強姦(消費的・被害者が…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「さまようこだまの命令で語り手は筆を持つのだ/大昔の物語であっても現代には繫がっている」と語られたあとにバッと出る題字が中世的なフォントとモダンなフォントの組み合わせ(続くOPタイトルも)になってい…

>>続きを読む

チェコ映画史上最高傑作と言われても、他のチェコ映画を知らないのでわからないけど、映像的には素晴らしかった!

ストーリーについてなんだけど…これが、恐ろしいくらい全く頭に入って来ず…😅😅😅
台詞が詩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事