眼鏡と太郎の作品情報・感想・評価・動画配信

『眼鏡と太郎』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
眼鏡太郎は、眼鏡の部分が兄で、眼鏡以外の部分が弟の、双生児である。

独特な世界観で面白かった。
カメラワークもあまりない感じで特徴的でした。
眼鏡の兄が単体で動くシーンはシュールでなんか面白かった笑
模糊
-

眼鏡屋の眼鏡の数が膨大。

もうちょっと他にも要素はあったはずなのに、その記憶しかない。

「帰るまでが遠足」であるように「Markするまでが自主映画鑑賞」である、その教訓の確からしさを再認識。

>>続きを読む
ic
1.8

2025年12本目。ドラマ『オレは死んじまったゼ』に名前を連ねていた串田監督の作品をみてみたく鑑賞。過去のインタビューには、ミシェル・ゴンドリーやスパイク・ジョーンズ、クリス・カニンガムに影響を受け…

>>続きを読む
シル
2.6
あらすじ以上のことは起こらないので、あらすじを読み、想像する。それだけでいいと思う。

設定は面白い
2024-35

めがね〜めがね〜
めが〜ねめが〜ね
めがね〜
かっこいい〜めがね〜
たくさん〜ありますよ〜♩

頭から離れない
設定が面白い

メガネまみれのメガネ屋さんどこにあるんだろう

勢い任せのベタコメディ

役者さん、眼鏡太郎なのウケる

ギャグが弱い
2.5
生まれた時から眼鏡部分が兄、それ以外が弟という、奇妙な双子の初恋を描くショートフィルム。

題材は良さそうだったんだけどな…

【簡易メモ】

最近の『世にも奇妙な物語』にありそうな話。
アイデアとしては面白いのだが、話がかなり駆け足になっているように思う。
30~40分くらいの話にして、もっと丁寧に描いていたら面白くなって…

>>続きを読む
2.2
メガネ部分が兄でそれ以外が弟な変わった双子を描いた短編作品。

シュールなコント的な作品(笑)

この作品を作った人は眼鏡がとても好きなのだろうか?
きっとそうに違いない!

朝起きたらまず枕元のメガネを探すことで一日が始まるという生活を20年以上送っている者としては、見とかなきゃイカンと思った。

アホ設定(褒め言葉)だけで突っ走るこのノリ、嫌いじゃないが、もうちょっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事