小学校~それは小さな社会~を配信している動画配信サービス

『小学校~それは小さな社会~』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

小学校~それは小さな社会~

小学校~それは小さな社会~の作品紹介

小学校~それは小さな社会~のあらすじ

学校を「小さな社会」と位置付ける日本の教育制度。掃除当番や給食配膳、委員会活動や行事など、児童らに学校運営の役割が与えられる。本作では東京郊外にある公立小学校の一年に密着。カメラは1年生と6年生の目線の高さから捉える。「集団」と「個」の間で揺れ動く「制限」と「自由」のバランス。教員の苦悩と子ども達の成長の先に見えてくるものは、転換期を迎えた日本社会の在り方。

小学校~それは小さな社会~の監督

原題
製作年
2023年
製作国
日本アメリカフィンランドフランス
上映時間
99分
ジャンル
ドキュメンタリー

『小学校~それは小さな社会~』に投稿された感想・評価

東京都のとある小学校の一年に密着したドキュメンタリー映画。入学したての1年生と卒業を控える6年生の両視点から描かれている作品である。


泣いてしまった。約10年前の小学校生活を懐かしく思ったのと同時に思い出が蘇ってきた。掃除当番、給食配膳、委員会や係に学校行事。こんな感じだったよなあとしみじみ思う反面、次第に先生側からの目線に立って見る自分もいた。生徒と真剣に向き合う先生方の言葉や苦悩が画面越しに伝わってくる。生徒達はコロナによって色々と我慢を強いられた世代だ。マスクが当たり前、給食は一人一人前を向いて食べる異様な光景に心が締め付けられた。それでもたった1年ではあるが、彼らにとっての貴重な1年を画面を通して体感出来たことが非常に嬉しい。

今作品では小学校を「小さな社会」と位置づけている。「制約」と「自由」のバランスの中、自分を形成する期間である小学校6年間は非常に大きい。日本の小学校の教育体制の素晴らしさと尊さが表現されている。本作品は見る世代によって捉え方が異なるだろう。貴方は彼ら彼女らを見て何を思うか。
最後まで涙を拭いながら、色々な感情が混ざりあった。この作品に出会えてよかったと思う。

12期 牧野
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.0
【解体新書:日本の小学校】
第36回東京国際映画祭で日本の小学校をテーマにしたドキュメンタリー『小学校~それは小さな社会~』が上映された。日本の学校がよくブラック企業だ、低水準だといわれ、フィンランドやフランス、アメリカなどといった国と比較されながら叩かれがちだ。そのため、海外向けに撮られた日本の学校ドキュメンタリーと聞くと新鮮に感じる。実際に観てみると非常に興味深い作品であった。

本作は世田谷区のとある小学校の1年に迫る。入学式。新しい生活にソワソワする1年生たちは親の手のもとを離れ校舎へ入る。それを6年生が「ぼくたちもあんなに小さかったんだ」としみじみしながら迎え入れ、困っている生徒に手を差し伸べたりする。

先生は朝6時台に出勤し、準備を整える。どのように生徒と距離感を詰めたらいいのかを考える。時代はコロナ禍。急速にITを取り入れ変化しなくてはならない。しかし、学校の先生とは人と人との関係が重要だ。日本の教育は集団の活動は得意とするが、行き過ぎては良くない。どのようにバランスを取れば良いのだろうか?生徒の前では魅せぬ葛藤をカメラは捉えていく。

本作を観て驚いたのは、小学生に求めるには厳し過ぎるのではと思うスリリングな指導が時折垣間見えるところだ。例えば、卒業式の演奏でとある女学生がティンパニ担当となる。しかし、練習であまり上手く演奏できず先生に叱られる。「だって楽譜がないんだもん」と涙目になる彼女に対して、「みんなは家でも練習しているから楽譜なしで演奏できる。あなたは家でやりましたか。泣いても無駄です。分からないところがあれば先生のところに訊きに来たはず。それもしないとはどういうことですか。」と厳しく指導するのだ。割と高校の部活や社会人が受けるような厳しいフィードバックを小学生に行うなんて酷だなと思いつつ、自分が小学生だった時もたまにこの手の指導があったなと感じる。小学校の独特な文化を再体験できる作品であった。

P.S.やっぱり学校教員ってブラックだなと思った。情報科の教員免許はあるが学校の先生はなりたくないなと感じてしまった。
touch

touchの感想・評価

3.9
"なんでオリンピックはやるのに 日光は行けないんだろうねって"
* * *
東京国際映画祭にて
東京の小学校に一年間密着した力作のドキュメンタリー
一年生と六年生それぞれの成長を微笑ましく見守りつつ、子ども目線のカメラから日本の初等教育の良し悪しが浮き彫りになる。
指導の中で自由と制限のバランスをとる難しさを語る教員が印象的だった

『小学校~それは小さな社会~』に似ている作品

人生、ただいま修行中

上映日:

2019年11月01日

製作国:

上映時間:

105分
3.6

あらすじ

フランス、パリ郊外の看護学校で学ぶ、40人の150日間。誰もが初めてを経験し、失敗しながら生きていく。人生は学びと喜びに溢れていることを教えてくれる感動の奮闘ドキュメンタリー。

写真甲子園 0.5秒の夏

上映日:

2017年11月18日

製作国:

上映時間:

117分
3.2

あらすじ

「写真甲子園に行くのに、楽しいことなんかひとつもあらへん。でもな、行ったらほんま人生変わるで」熱く語る大阪、関西学園写真部の顧問、久華栄子(秋野暢子)。写真部員の尾山夢叶(笠 菜月)、山本…

>>続きを読む

あの子を探して

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.7

あらすじ

農村の小学校で代用教員となった13歳のウェイは、退学する生徒がいなければもらえる褒賞金目当てに、ひたすら生徒の監視を続けていた。そんなある日、クラスの腕白少年・チャンが、出稼ぎに出た町で迷…

>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”

上映日:

2021年11月26日

製作国:

上映時間:

148分

ジャンル:

4.6

あらすじ

2021年度劇場公開映画の興行収入ランキングで“実写映画1位”の記録も樹立した、嵐“初”のライブ・フィルム「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Recor…

>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-

上映日:

2019年11月15日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • スターサンズ
3.8

あらすじ

オウム真理教を題材にした『A』やゴーストライター騒動の佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる森達也監督が、東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して日本の報道の問題点、ジャーナリ…

>>続きを読む

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46

上映日:

2019年07月05日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

あらすじ

結成から7年目を迎えた2018年9月。22枚目となるシングルの選抜発表の場で、エース西野七瀬の口から、自身の卒業が明かされた。18年4月の生駒里奈に続く、中心メンバーの卒業。いつまでも変わ…

>>続きを読む

監督

出演者

トントンギコギコ 図工の時間

製作国:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

東京・品川の公立小学校。毎週子どもたちが心待ちにしている図工の時間。タダモノではない雰囲気の図工専科のウチノ先生と一緒に、子どもたちは自由にモノをつくる。大ヒットとなった『こどもの時間』に…

>>続きを読む