小学校~それは小さな社会~の作品情報・感想・評価

小学校~それは小さな社会~2023年製作の映画)

上映日:2024年12月13日

製作国・地域:

上映時間:99分

4.1

あらすじ

『小学校~それは小さな社会~』に投稿された感想・評価

20250927
小学生ってこの世で一番面白い生き物だと思っているので、密着してくれたらそりゃあ面白い。
カメラがあまりにも彼らの学校生活に溶け込んでいて凄いと思ったら700時間も撮ったらしい。先生…

>>続きを読む
ぷん
4.2

コロナ禍の日本の小学校の生徒や先生のドキュメンタリー

中学生のドキュメンタリー14歳の栞、幼稚園児のドキュメンタリーこどもかいぎ、に続いて小学校のドキュメンタリー

子供目線でカメラ撮られてくけど…

>>続きを読む
衝撃
3.9
自分だったら子ども達にどう伝えるかな?って考えながら観てしまったシーンがあった。ジャン先生の6年生に向けたメッセージを最後までみたかった!!!
DK
4.0
YouTube版を4回くらい見ました

何回見ても泣けます

本編もいつかサブスクで見れればいいんですが
ucchi_
-
私たちが日本人たらしめるものが映像に収められている。街は綺麗で、人は規律正しく生活している。日本という国の良さを改めて感じ、大事にしたくなる作品。甥っ子姪っ子を重ねて涙しました。
埴輪
3.8
見入ってしまった。いろんなことを考えながら。「日本の教育礼賛」かと思いきや、ただ淡々と描写が続く。
Nanaho
-

その人の小学校の思い出によって、この作品は見え方が変わってくる気がした。

私は小6の時の担任の先生と今でも連絡を取り合うくらい、楽しくて良い思い出として今も残っている。

日本人の良さでもある協調…

>>続きを読む
ゾ
-
とても良くできたドキュメンタリーであると思いながら、自分の経験の反映ばかりで泣いてしまい悔しい

キネカ大森で学校もの二本立て。面白かった。しかし監督はどうやら肯定的な視点でこの映画を作ったらしいのだけど、はっきりと日本の学校教育の在り方に嫌悪感いっぱいになるシーンもたっぷりあって、色んなレビュ…

>>続きを読む
たけ
3.5

前にドキュメンタリー特集でもやっていた気がするが、その時は時間が合わずに見逃していた作品。
今回名画座二本立てで再上映されたので鑑賞、すごく良いドキュメンタリーだったよちょうど自分の子供が6年なので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事