私にとってはトップハム・ハット卿の成長を見守るためだけに観るシリーズと化したトーマス映画。
☻また全然知らない仲間が増えとるわ…
☻「はいー」で怖がらんやろ笑
☻「僕が話してあげよう」ってやたら上か…
こういうデフォルメ強いアニメ版じゃなくて、以前の模型撮影式の作品が好きですね
英国版のヤツ…トップハム・ハット卿もそっちが似合う
人格…?じゃなく機関車格?も全体的に幼くなったように思います
皮肉…
はあ、、切実に前に戻って欲しい🥲
このデザインになってから、画が無理過ぎてエピソードが入ってこないし、こんなに子どもっぽいエピソードばっかだったっけ、、、
ブルーノがパニック気味になってしまった後…
《ボクはあの古いレールをウィフに届けなきゃ》
〝ボクは土が入った貨車をマッコールさんの農場に運ぶんだ〟〝あれれっ?ボクが運ぶ貨車が一台なくなっている〟〝本当だ。貨車がどこに消えたのかを調べに行こう〟…
機関車を擬人化した児童向けテレビアニメ「きかんしゃトーマス」の劇場版長編シリーズ第19作目。
機関車のトーマスとパーシーは、古い鉱山のトンネルに古いレールを積んだ貨車と、農場に届ける土の入っ…
地獄のデビルトラックを観て、元祖人面乗り物を思い出し、ふらっと観賞。
やっぱりこのバージョンのトーマスはずいぶん可愛いね。働く列車がしゃべるよという生きる乗り物ポジションから、列車の形をした自律生物…
子の付き添いで鑑賞。
いわゆる「定型」では無いと思われるキャラクターがいて今日的だなと思う一方、作中の描かれ方が専門家から観たらどうなのだろつかと思ったりした。
新しいキャラデザには慣れてたつもり…
© 2023 Gullane (Thomas) Limited.