
映画を観る際
色んなツッコミ所は
ある程度の想像や心頭滅却で
基本お花畑で観れるタイプなんだけど
𑁍𖤣𖥧︎✿𖥣。ꕤ︎︎𖤣𖥧𖥣❁𖡡𖥧❀.𖤣⚘
んー……🫠
『コーヒーはホワイトで』の
裏メニュー設定…
ミステリーに該当するのかな?
通り魔殺人のトリックというか
探偵の解説が結構酷くて
デリバリーをしてるから気にされず
日中人刺しても怪しまれないはちょっと強引すぎないか
刺されて倒れたことすら気づか…
コーヒーショップの裏メニュー
コーヒーはホワイトで。
それは美人メイドのバイト?の探偵メニューだった
⭕️主役の子は、ミステリアス美人
❌でも、演技はへたすぎ
⭕️でも、なんかくせになる
❌劇場で…
モナコ(加藤小夏)は昔ながらの純喫茶「モア」でメイド店員のアルバイトをしているが、そこは客からの「コーヒーはホワイトで」という合言葉で探偵事務所へと一変するのだった。かつては亡き創業者・ミチル(奥貫…
>>続きを読む最後までちゃんと見てしまった。
微妙なタレントさんと知らない役者さんで低予算ぽい雰囲気。期待せずアマプラ配信でなんとなく見始めたら、最後までちゃんと見てしまった。
ツッコミどころもあるけど暇潰しに…
原作あるのかな?
主人公のなんかすべてを知ったような女が推理して解決してのオムニバス形式な映画。推理パートの詰め方が無理筋すぎてしらを切りとおしたら普通に回避できそうな展開が多かったように感じた。
…
映画「コーヒーはホワイトで」製作委員会