このレビューはネタバレを含みます
POVでも、よくあるハンディカメラのファウンドフッテージ系ではなく、カメラ=主人公の眼という完全主観視点のFPS的画作りの作品。
実験的な試みの一環だと思うけど、永江監督には今後も色んな手法に挑戦し…
公開当時映画館で観ようと思いましたが
これは家で観るのがちょうど良い?
作品でした!!
良い点
・上映時間60分と短い
・廃墟を探索するドキドキを味わえる
舞台
・FPS視点なので臨場感があって…
このレビューはネタバレを含みます
非常に残念な作品でした.こんばんわ.三遊亭呼延灼です.
全編一人称の映画といえば,連想するのは傑作『ハードコア』.暴力に暴力を重ねた内容で,とてもとても好きな作品でございます.
でも私ね,ゲェムのF…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと一人称視点で全体が確認できないから、ソワソワして疲労感が凄い。
ビックリ系が苦手なので、途中音消したり付けたりしながら観てた。
不動産屋の男性が異世界に飛ばしてた、みたいなオチかと予想してたけ…
実験的と説明があるように、名作「きさらぎ駅」で強い印象を残したFPS手法に振り切ったまさに実験的な作品でした。
ストーリーとして深みなどは少なめですが、追体験と没入感、常に緊張させられる感は凄まじ…
ずっと一人称視点だから雰囲気こわいだけで充分怖かった!
ジャンプスケア多めだけど1番最初のジャンプスケアめっちゃびっくりした!!!
やっぱ人間が1番怖い。
よくわかんないまま終わった╮(´・ᴗ・`…
このレビューはネタバレを含みます
発想が新しくて設定も面白いが、基本的にホラゲの方がよっぽど怖いと言うのは致命的。この私が全然怖くなかった。美術がかなり良いだけにもったいない。主人公の悲鳴は良かったが、山田さんが演技微妙すぎて???…
>>続きを読む