通底するテーマが人間賛歌であることが多いシャマなので、今回は自分の娘も起用しつつ父娘愛ビンビンかと思ったら意外とそこまで真っ直ぐではなかったです。
なんかいつものシャマっぽくないなと感じたのは、「恐…
今回は当たりの部類。嫌いじゃないぞ。でも、ちょっと長く感じた。もう少しコンパクトでも良かったかもしれない。顔ちっさ!目がデカ!って思ったあの綺麗な歌姫はシャマランの娘っ子だったのね。びっくりした。全…
>>続きを読む殺人鬼パパを捕まえるためにコンサートに罠を張るが…パパはどうやって娘と共に逃げるのか?で終わると思いきやその後も二転三転して割りと飽きずに見れた。
予告で期待しすぎて盛り上がりにかけた感はあるかな~…
何も知らずに見たら驚きがあったかも。
あらすじに結構大事な部分が書いてあるの辞めてほしい....。あらすじ読んだ自分が悪いのかもしれないけど....。
父親と殺人鬼の二つの面を持つ男。娘と一緒に行…
重要なポイントをあえてさらりと流してしまうところや、予告以上の盛り上りがないところ、脚本が雑なところ、いかにもシャマランらしい映画。
物語の核となる人物に娘を起用している点も含めて、「さすがやな」と…
気付けばジョシュ・ハートネットもこんなおじさんになったんだなぁ…ってしみじみ。
シャマラン映画の割には普通な展開の映画。どんでん返しというほどでは無い展開は細かく散りばめられているので、捕まるか逃…
©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED