トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦のネタバレレビュー・内容・結末

『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アクションシーンは面白かったんだけど、登場人物多すぎてどこの関係性も中途半端にしかよくわからず没入できそうで出来ない微妙なラインだった。
敵がただのヤバいヤツ(信じられないほど強いのは笑ったけど)な…

>>続きを読む


ハマって香港に巡礼するタイプのオタクに上映会を開催して貰い見た。

人間は頑丈でその代わり全てのものが柔わくてどんどん面白くなってきて笑った。
金属を曲げたりコンクリを破壊したりする人に殴られても…

>>続きを読む

🟨【良かったところ】
九龍城砦の作り込み。
上下の移動はもちろん、建物の屋根だったり
ひさしを足場にしての移動が好きだった。


🟥【気になったところ】
主人公、海とか渡って
九龍城砦まで逃げてくる…

>>続きを読む

任侠ものの雰囲気がしたので、苦手な私は最初忌避していたけど、意外にも話が分かりやすくて面白かった。

ストーリーは、アツイ友情と師弟関係、先代からの因縁と復讐など、少年ジャンプで連載しててもおかしく…

>>続きを読む

神映画!アクション派手でおもしろい!ガラスに突っ込ませたり壁が破壊されたり背景がボロボロになればなるほどおもしろい。4人の友情も良かった!真っ先にロッグワンを逃すために動いてくれたのよかった!チャウ…

>>続きを読む
鑑賞記録

とにかくルイス·クーさんが格好いい

ラスボスは気功の兄さんだったのには、少し驚き
気功ってホントにあんな事できるのかな?

タバコを皆吸うシーンが多かったけど
気功兄さんだけは吸ってなかったね
漫画みたいやしゲームみたいやし
男の子みんな好きやろこんなん!
刃物の音がモータルコンバットみたいで気持ちいい
ソンヤッ(信一)が最終局面にバイクふかして乗り込んできたところ、シビれた

本当に面白かった……!
ストーリー自体はややこしいところがないので観やすいのに時代背景の事情は複雑という、映画として最高。
登場人物かなり多いし別にファンタジーみたいな変な格好してる人も誰もいないの…

>>続きを読む

80年代香港、密入国した洛軍は地元のヤクザと揉め九龍城砦へ逃げ込む
そこで床屋の龍兄貴に拾われ仲間も出来て人生で初めて自分の居場所を手に入れる
しかし香港は返還直前の激動の時
九龍城砦を狙う者達との…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事