期待してたほどの怖さがなく…
どちらかというと残穢的な怖さ?
ただ、あのお婆さんから聞いたという民泊の青年の話からするに、
あの山は人間が"いらない" "捨てたい"と思ったモノを消してくれる所だっ…
会話の内容がごく自然で違和感が無い。終わったあと、もう一度見返したくなるシーンがたくさんあった。
廃墟で女性記者が腕を掴まれたシーンは、前から憑いてた敬太のお父さんが守ってくれたのかとか、日向の死…
『近畿地方のある場所について』を観て「VHSが出てくるホラー」が観たくなってチョイス。正直なところ真相や起こっていた事象がどういうことなのかは分かっていない。それはそれとして、画面から伝わってくる緊…
>>続きを読む物語を通して伝えたい怖さが、児玉家の歪さなのか、少年失踪の真相なのか、山に巣食うオカルトなのか、何を軸にしたいのか最初から最後までずっとわからない。
話が散らかってるなぁという印象。
まぁ、山が怖…
ジャンプスケアは特にないのにじりじり焼かれるような、じわっと広がっていくようないやーーな感覚。じっとりとした邦ホラーならではの雰囲気。大好きです。
ただ私があまり拾えてない部分が多々、きっともっと…
母親から謎のビデオテープが送られてきて、その中には13年前に失踪した弟が失踪した瞬間を捉えていた。同居する霊感がある人物と新聞記者も関わりつつ、追及していくお話。
山自体が幽霊というか、恐ろしい存在…
何の経緯でこの映画を知ったのかわからないけど観たいリストにあった
結局何が起きたの…?という感じではあったけど、
捨てたいものがある人が、捨てたい人とあの廃墟に辿り着いてしまうのか?と。で、おそら…
感想の前に…
まさかの隆が‼︎
ホラー映画観てるのに思わず黄色い声をあげてもうた。
あと、田中2も出てる!笑
面白かった。
基本、ホラーは苦手。
怖いのがってよりジャンプスケアが苦手。
本作はそん…
©︎2024「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」製作委員会