高橋洋監督・脚本の、2018年公開ホラー映画
ほぼワンシチュエーションで、かなり低予算作品だと思われるが、約70分の中に恐怖表現が散りばめられている
ある施設での「実験」中に、停電や霊が出てくる…
ある儀式に呼び出された6人が順番に不思議な話を語っていく。儀式とは一体何の為のものなのか。雰囲気はいい。ただ、がっつり演技臭いのが少し入り込みにくい。モキュっぽく撮ってくれてればもっと良かったかも。…
>>続きを読む「ミッシングチャイルドビデオテープ」に向け、近藤監督が関わっているということで。
正直めちゃくちゃハードル上がってるんですけど、今作を見てちらほら見かける「ミッシングチャイルドビデオテープ」の感想…
意味不明なタイトルにひかれて視聴。
どうやらホラー映画らしい。
とある施設内に集まった7人の男女。
室内の各所に集音マイク、テーブルにはオープンリールデッキが据えられている。
そして1人ずつマイク…
【霊的前衛ってなに?】
高橋洋が映画美学校で制作した自主制作ホラー・コメディ。なぜか過去のトラウマに苦しめられるヒロインが、霊能力者の集まりの中で自問自答する様相をシニカルに描いた異色作。
矛盾…
ソ連国歌をみんなで歌いましょう!って言って歌った後に百物語みたいな感じで怖い話を語り合う話。
スターリンに憧れて結びつけたかったのは分かったけど本当に必要だったのか最後までわからなかった。
序盤の…