序盤の竹内結子がめちゃくちゃこども!
当時18歳だったみたい、18歳ってプリプリでこんなにあどけないんやね
当時子ども時代に観てトラウマ100%、隙間という隙間、穴という穴が恐ろしくなった作品。
…
「呪いを止めることは、元となった死者の恨みを慰めること」という基本構造に忠実で、ストーリーの展開はシンプルである。昨今のようにVFX多用というよりは、急な画面の切り替えと音の演出でしっかり恐怖を煽れ…
>>続きを読む内容の前にあの平成感溢れる映像と演技、若い松嶋菜々子さん、全てがエモーショナル☺️
作り込みが素晴らしい
ただ怖いだけじゃなく少し可哀想な貞子、でも結局やっぱり怖いwwそんな感情の変化も楽しめると…
子供の頃は絶対怖くて見観れなかった映画。大人になってホラーもよく観るようになったので、初めて鑑賞。
不穏な撮り方と、ずっと続く不気味さが、終始ぞっとした。あんまりいっぱい貞子が出てこないところも逆…
初めて見たのは25年前くらい。恐怖のあまり祖母の背中に隠れ開始15分で断念。その数日後母を交え恐る恐る完走。ともかく恐怖記憶が植え付けられており、25年以上経った2025年改めて鑑賞。
個人的にホ…
Q:『黄泉がえり』の公開時に、宣伝の方が「泣きたい夜には、竹内結子」というキャッチフレーズを付けられたそうですが、記憶にありますか?
はい、聞いたことはありますね。
Q:もし、今の自分にキャッチ…
「リング」「らせん」製作委員会