全人類に刺さるんじゃないでしょうか ..
もう本当にわたしの底から拍手と感謝を。
メアリー&マックスが好き過ぎてこれは劇場で観たいぃぃ と何とか滑り込み。
雨の平日、小さな映画館、鑑賞者はわたしを…
ピンキーからの手紙とギルバートの生存発覚がなければ観たことを後悔するだけだったかも
自分の苦手を煮詰めたような作品だったけどメッセージはまっすぐで沁みるし映像も良い
歳取ることを楽しめる生き方をした…
大切な人の死、いじめ、裏切りなど外的要因がもたらしたグレースの孤独を、ハッピーエンドで救済してくれて、ありがとうが止まらない。2025年ベスト映画です。
グレースは散々周りの人間によって傷つけられる…
ピンキーが息を引き取った。グレースの無二の友だった。「ポテト!」と言い遺したピンキーの真意が解らず、グレースは彼女の家庭菜園へ。同じく共に生きてきたカタツムリのシルヴィアを瓶の外に逃しながら、グレー…
>>続きを読む制作期間8年かかった作品。去年あたりからインスタで告知が流れて来て「2025年に観れる…!」とワクワクしていたのもあり、上映初日で観に行きました。始まった瞬間から涙が出た。
メアリー & マックス…
ストップモーション好きとして前から楽しみにしてたのがようやく愛媛でも上映されたので見た。
最初の制作陣紹介の背景が作品内で使われる小物群。圧倒的な分量とへんてこなかわいさで期待が高まる。
が、可愛…
盛り込み過ぎで疲弊しちゃうけど、
これが人生。
いつだって最後は自分の力で
這い上がってきたんだと、
思い出させてくれて。
またがんばれるよと
言ってもらったような。
口唇口蓋裂を小さい時に手術…
まるで人形劇。
立体感があるぶん、実際にそこに、存在してる
ように見える。
ジョークもありつつも、切なさもあり。
キャラクターの濃さと個性がすごかった。
おばあちゃんが特にキャラ強だけど、
暖かい人…
©2024 ARENAMEDIA PTY LTD, FILMFEST LIMITED AND SCREEN AUSTRALIA