エンジェル・アット・マイ・テーブルの作品情報・感想・評価・動画配信

『エンジェル・アット・マイ・テーブル』に投稿された感想・評価

co
4.5

何の気なしに見始めたら2時間ごえでおっとっと。。
(とても烏滸がましいけど)主人公を愛おしく思える作品だった。ニュージーランドの小屋に住んだらいいよって言ったファンキーなおっちゃんいい人だったな。

>>続きを読む
M
3.8
"他人と付き合うのが嫌なら1人でいいさ"と医者に言われた時にジーンが救われたかのようにふふふっと微笑むシーンが印象的。
ずっと長く付き合える好きなことがあるっていいなぁ。
群青
3.9

『ピアノ・レッスン』と全く別のようで、共通したテーマを持った作品だと感じた。

障がいに対する不理解から、非人道的な行為が治療としてまかり通ってしまう実話に衝撃を受けた。

実話をもとにしていること…

>>続きを読む

アリーチェ・ロルヴァケルのリストから。
出てくる大人たちがなんとなく怖くて不安になりながら観た 主人公がおどおどしてるからというのもあるかもしれない
アリーチェの評にも共感できず もっと余裕あるとき…

>>続きを読む
Cia
4.2
このレビューはネタバレを含みます

本作はニュージーランドの作家ジャネット・フレイムの半生を彼女の自伝三部作を基に映画化した作品である。

”ジャネット・フレイムは天才児だったが、十代の頃に統合失調症と誤診された。彼女の著作が絶賛され…

>>続きを読む

昔から名前を聞いていたので期待したぶん、思ってたのと違うなと…実話ベースでこれだけの要素があるもの映像にするのも大変だろうけど、いまいちどれも消化されず違和感抱えて流されていくような。表現方法が苦手…

>>続きを読む
周りに馴染めなくて精神病院送りにされるの怖すぎる
女優のオドオドして会話が噛み合わない演技がリアル
冴えない女性の成長譚として素晴らしい
淡々と語られていく話の中で、随所にしっかりと心に残るシーンが入っている良作。

ニュージーランドを代表する作家ジャネット・フレイムの自伝三部作を、ジェーン・カンピオンが映画化した作品。

文学に目覚め、教師をめざすも挫折。誤診で精神病院に8年間も閉じ込められ、200回以上の電気…

>>続きを読む
4.0

ストーリーどうこうより
統一された世界観が好き

本のページを一枚一枚めくるような
楽しさのある作品

書くことが純粋に好きだから書く
誰のためでもなく名声のためでもない

一見変わった女の子が
徐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事