8番出口のネタバレレビュー・内容・結末

『8番出口』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ハマんなかったなぁ...でもおじさんのお話はすき

面白かった。現実世界も異変なのかなって思った、日常に異常を感じなくなると、おじさんみたいにずっとおんなじところぐるぐるするのかなって。

それが良いのかもと思う女子高生の意見も、そこから出たいって思…

>>続きを読む

これをどう映画化するんだって思ったけどまあこんなもんか。にのじゃなかったら見てないけど。
自分だったらすぐクリアできちゃうなーとか思っちゃうけど、当事者になったらこんな異変に気づけないもんかね?

>>続きを読む

これストーリーにあげたら観たいって人から何人か反応きたけどわたしは全くお勧めしないです。冒頭は引き込まれるけど、もどかしさ全開で、ただただストレスが溜まった。(ニノの喘息の設定こっちまで苦しくなる)…

>>続きを読む

元々ゲームか好きだから見た
ゲームにはないストーリーだったりカメラワークであったり音楽であったり面白かったけど結局おじさんはどうなったのか(絶対出口ではなくて異変なのに無視して欲望のままに行くとゴー…

>>続きを読む

1.テーマ 0.8
2.脚本 0.7
3.キャラクター 0.7
4.演出 0.8
5.ルック 0.7

原作ゲームは「やったことはある(未クリア)」状態で鑑賞。しかしシンプルな脱出and間違い探しゲ…

>>続きを読む

見事すぎる一作。社会の閉塞感を感じさせる冒頭から終始最小限レベルのカット割りで進む一作。映画館で観たことによる没入感は高く、徐々に襲いかかってくる異変はしっかり怖い。音響が素晴らしく、音が怖すぎる。…

>>続きを読む

あのゲームをどうやって実写化するんだろうというところに注目していましたが、ニノを采配してきた時点でかなり力が入っているなと思い期待値が上がりました。
ほぼ満席だったので泣く泣く一番前の席で観ましたが…

>>続きを読む

最後まで見て、なるほどね〜ってなった

喘息描写いらんくない?って思ったけど、吸入薬もイヤホンも自分を外から守るための防具だと考えれば途中で手元から離れるのは意味あったんだろうな

最後はイヤホンを…

>>続きを読む
内容的にはあまり濃いものじゃなかったけど、迷う男が父になる覚悟を決めるってとこに向かっていったんかな?
若干ホラー要素あってよかった。

あなたにおすすめの記事