8番出口のネタバレレビュー・内容・結末

『8番出口』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【人がそれぞれ選ぶ道に正解はないし、また誰かがその正解を知ってるわけでもない】

これは「考察もの」という認識でいいのか?子供はなぜおじさんと一緒にいたんだ?どうして二宮と出会うことができたんだ?そ…

>>続きを読む

原作はインディーゲームながらも非常に素晴らしい出来で面白いゲームでした。リープもの&ホラーチックな要素を組み合わせてゲームにするという設定がとにかく絶妙でシンプルながら素晴らしいゲームでした。
一方…

>>続きを読む
津波のシーンがリアル
ジャンプスケアが割とあるので半目でみてたけど心臓に悪かったです
歩いてくるおっさんのバックグラウンドも描いたことで、元々普通の人間だったことになっちゃったから俺の好きなおっさんが大きくなったり、小さくなったりする異変が無くて残念だった。
途中で女変わった?正直期待してなかったけど、割と良かった。

🚪【8番出口】
ゲーム原作ならではの構造を活かした、無限ループの地下通路に潜む謎と恐怖。
緊張感と不気味さが最後まで続く作品でした。
ネタバレ感想書きました👇
https://umemomoliwu…

>>続きを読む

この映画に賛否両論あると後から知ったが、私は素直に良い映画だと思ってる。
最後に彼がすぐに助けに行かず、涙を眼に滲ませて、目も充血させてからゆっくりと暴言男の方を向いたこと。
あれが安直だ!と非難す…

>>続きを読む

ゲームが原作でどのように世界観を映画で表現するのか気になり、鑑賞。

音楽の使い方や演出などの空気感の作り方は面白いものの、
主人公の喘息持ち設定や元カノとの間にできた子どもの設定など、チラ出しする…

>>続きを読む

ジャンプスケアとか大きい音とかグロが嫌いなワイ、その恐怖を凌駕する感動を体験できると思わなかった!次元を超えた親子の愛(?)と、一人の人間が親になること(守護者側になること)への責任感と覚悟が見えて…

>>続きを読む

金を返せと言う程でもないが、映画館で金を払って観る価値があるというほどでもない。

あのシンプルなゲームをストーリーのある映画に落とし込んだのは評価されるべきとは思う。
配信者がYouTubeでやっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事