結婚哲学を配信している動画配信サービス

『結婚哲学』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

結婚哲学
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

結婚哲学が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
FOD見放題なし 976円(税込)
今すぐ観る

結婚哲学が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

結婚哲学が配信されているサービス詳細

FOD

結婚哲学

FODで、『結婚哲学は見放題配信中です。
FODに登録すると、70,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

FOD
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 976円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
976円(税込)なし70,000作品以上可能1端末100pt 付与
映画作品数
2,700作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/d払い/iTunesStore決済/Amazon決済/あと払い

FODの特徴

  • 国内ドラマ(フジテレビ)の豊富なラインナップ
  • フジテレビで放送されたドラマやバラエティの最新話が無料で視聴可能
  • 映像作品以外にも170誌 / 500,000冊以上の雑誌やマンガが利用可能

FODに登録する方法

  1. FOD トップページから、「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  2. 次の画面でも「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. メールアドレス、パスワード、生年月、性別、郵便番号を入力し、「利用規約とプライバシーポリシーに同意する」をチェックし、「アカウントを作成する」ボタンを押します。

  4. 無料期間が終了した際の支払い方法として「クレジットカード」を選択して、「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として、あと払い(ペイディ)、Amazon Pay、楽天ペイ、携帯決済を選択することもできます。

  5. クレジットカード情報を入力して「購入内容を確定する」ボタンを押します。

  6. これでFODの登録が完了です。スマートフォン・タブレット、TV、パソコンから利用を開始できます。

FODを解約する方法

  1. FODにログインした状態で、左上のメニューを開きます。

  2. メニューから「マイページ」を選択します。

  3. 画面をスクロールし、「登録情報の確認・変更」を選択します。

  4. 「解約手続きへ」を押します。

  5. 「解約をご検討中の方はこちら」が表示される場合は、右上の「✕」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールし、「解約に進む」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールし、「解約する」ボタンを押します。

  8. これでFODの解約が完了です。

結婚哲学の作品紹介

結婚哲学のあらすじ

気紛れな結婚をしたシュトック教授は、妻に対する愛が薄れ、結婚生活に倦怠感を覚えるようになっていた。妻のミッツィにしても夫への愛は冷めており、シュトック教授は離婚の口実はないものかと密かに探索していた。そんな折、ミッツィは親友シャルロットの夫フランツに心惹かれ、近づいていく。妻の行方を知ったシュトック教授は、これ幸いとばかりにほくそ笑むのだが・・・。

結婚哲学の監督

エルンスト・ルビッチ

原題
THE MARRIAGE CIRCLE
製作年
1924年
製作国
アメリカ
上映時間
86分
ジャンル
ドラマ

『結婚哲学』に投稿された感想・評価

3.8
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-259 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋エルンスト・ルビッチ監督のサイレント期の最高傑作の一つですね。数多くの名作を生んだ洗練された映画技法は健在、ヨーロッパ風のソフィスティケートを映画の中に持ち込んで初めて成功した作品です。ソフィスティケーティッド・コメディ、これぞルビッチの真骨頂ですね!!

🖋本作は二組の夫婦と一人の独身男性が織りなす恋愛模様を描く喜劇。ルビッチが前年のチャップリンの『巴里の女性』に刺激され作ったと言われています。特にクライマックスが最高!!夫婦の誤解をそのままに幸福な終幕を迎えるあたりがルビッチならではの洗練されたエンディングです。

🖋またルビッチの小物使いの演出も最高。
花、手紙、帽子。。。巧みな洗練された上品な演出に目を奪われます。

🖋妖艶で多情な女性をマリー・プレヴォー、彼女の友人で無邪気な人妻をフローレンス・ヴィダーが演じ、男性2人(アドルフ・マンジュウ、モント・ブルー)を交えた四角関係の恋愛模様をコミカルに描いた作品、ルビッチ得意のジャンルを確立した作品ですね!!

😊Story:(参考: 映画ナタリー )
ウィーンに住むシュトック教授は夫婦の間に倦怠期を迎えていた。一方、妻のミッツィは親友のシャルロットの夫フランツに心を寄せはじめていた。妻の浮気に気付いたシュトック教授が探偵を雇ったことから、二組の夫婦のドタバタ劇が始まる。

🔸Database🔸
・邦題 :『結婚哲学』
・原題 :『The Marriage Circle』
・製作国 : アメリカ
・初公開 : 1924
・日本公開 : 1924/10/03
・上映時間 : 85分
・受賞 : ※※※
・監督 : エルンスト・ルビッチ
・脚本 : パウル・ベルン
・原作 : ロタール・シュミット
・撮影 : チャールズ・ヴァン・エンガー
・音楽 :
・出演 : アドルフ・マンジュー、フローレンス・ヴィダー、モンテ・ブルー、マリー・プレヴォー

🔸Overview (参考:映画. com )🔸
オーストリーの首府ウィーンを背景とした結婚問題劇で、ロタール・シュミットの原作を、パウル・ベルンが脚色し、エルンスト・ルビッチが「ロジタ(1923)」に続いて第2回米国作品として監督したものである。「本町通り」のフローレンス・ヴィダー、「本町通り」「舞姫悲し」のモント・ブルー、「結婚とは」「女は曲者」のマリー・プレヴォー、「巴里の女性」「世界の喝采」のアドルフ・マンジュウ、「女の魅力」のクレイトン・ヘール等が主役の立派な役割をもって演じられている。
ルビッチを観よう!

面白い映画を沢山作り、いろんな方がリスペクトするビリー・ワイルダー先生。その師匠がこの方、エルンスト・ルビッチ!

ルビッチタッチという言葉があるぐらい、ある種の映画の文法を作った人と言えるかな?^_^

でも観たのは「生きるべきか死ぬべきか」と「街角 桃色の店」の二本のみ。これがすこぶる面白かったんですが、その後が続かず、今に至った次第です。

夫婦生活あるあるの恋愛悲喜劇。不倫は最初から映画ネタだったんですね^_^

無声映画なんで、言葉による説明は最小限なんだけど、ちょっとした仕草や表情、小道具やカメラの捉え方で分からせるんです。テンポもいいし面白いです。

声がない分、映像で見せる技術や手法はこの頃からすでに完成されていたんですね。

ルビッチタッチ!もっと観たい思いました^_^
zoe
3.7
エルンスト・ルビッチ監督の第2回米国作品。こちらも澤登翠さんの活弁入りを鑑賞しました。題名から想像するようなお堅い感じは全くなくて、ルビッチらしさ満載のユーモアの溢れるとても楽しい作品でした。

良いタイミングで色々な誤解と勘違い、すれ違いが起きる。その様子はまるで絡まっていた糸を解こうと踠いたらさらに絡まってしまったときのようだった。なんとも分かりやすく滑稽だけど、とても楽しめる。

視線がとても上手く使われていて、サイレント映画の良さがつまっている作品なんじゃないかと思いました。

ユーモレスクが軽快さを生み、さらに笑いを誘う。フランツには気の毒だけど、彼が振り回される様子はいつまででも観ていられるんじゃないかというくらい愉快で、分かりやすく慌てるところや流されてしまいそうになるところが純粋で面白い。

ミッツィは夫にも親友にも悪いことをしているけど、賢さとタイミングの良さは感心してしまうほど。

笑えるシーンは沢山ありましたが、個人的には澤登さんの「好機到来!」という一言が一番笑えました。

エッグスタンドとティーカップだけが映るシーンとラストシーンが好きです。

(メモ↓)

靴下に空いた穴にも似たほころび
梢に戯れる風の音優しい
夏の夜は甘美
この夜月もまた美しき誘惑者に手を貸すのであります

『結婚哲学』に似ている作品

ゲームの規則

上映日:

1982年09月

製作国:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

公爵家の狩猟パーティに集まった面々。飛行家のアンドレ、公爵夫人のクリスチーヌ、その夫・ロベールと愛人・ジュヌヴィエーヴ、アンドレの親友・オクターブ。そこにクリスチーヌの小間使いや密猟監視人…

>>続きを読む

淑女は何を忘れたか

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

いつも女房の尻に敷かれている大学教授の小宮が、突然大阪から上京してきた姪の節子に刺激され、発奮。口げんかをしても引き下がらず、初めて女房に平手打ちをくらわす。それ以来、夫婦の仲はかえって良…

>>続きを読む