都会じゃない、かっこよく、っぽくはなれない、高校生ふたりが愛しかったです。
監督が、人の手によってではなく、自分たちでちゃんと終わらせられる姿を描きたかったと話されていたのが印象的でした。
異性愛者…
日常の細やかな気持ちを掬いとった作品。
クィアの子が主人公なので、長閑な日本の田舎の風景の中で健やかな同性愛の描写が新鮮でした。本人らは色々悩んでるんだとは思いますが、でもどこかにいそうな等身大の子…
「サラバ、さらんへ、サラバ」視聴。中央に憧れる地方の少女や、選ばれたものとそうでないものの差異、離別とその受容過程を描く。田園風景や受容のための主人公の行動が明るさを作品にもたらしている。目指すのが…
>>続きを読む恥をかなぐり捨てる悪あがきほど感動するものはない──第20回大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門。仁美と菜穂は高校生のレズビアンカップル。菜穂がK-POPアイドルを目指し渡韓することが決まり、…
>>続きを読む洪先恵監督『サラバ、さらんへ、サラバ』(2024)
第20回大阪アジアン映画祭にて鑑賞。
アイドル業界の"掟"すらも彼女たちからは滑り落ちていく、否、まるで及ばないように、ふたりの世界にはふたり…