ジュラシック・ワールド/復活の大地のネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヴェロキ・ラプトルが活躍しない唯一のジュラシック。
まぁまぁ面白かった。

モササウルス、スピノサウルスとか過去作のエース級が序盤から暴れまわる豪華な展開。
ソッコー退場するヴェロキ・ラプトル。
陸…

>>続きを読む

イオンシネマ港北ニュータウンで鑑賞。

面白かった❗️🦖シリーズものなので展開はご想像💭の通りなのですが、映画のエンタメとして楽しめるのと、あのジュラシックパークの音楽が良いですね。

ジュラシック…

>>続きを読む

こ、これは😅
(記憶あらすじ)
17年前、ハロン湾ぽい南の島にヘリポート、悪のハイテク企業インジェン社の悪の遺伝子改変研究施設である。ダメ男の落としたスニッカーズの袋で自動ドアが故障、ダメ男が最凶の…

>>続きを読む

ジュラシックシリーズ好きとしては、All映画館での鑑賞ができていて、嬉しい限り。
1作目が1993年公開だから、もう32年も経ってるんだね。。感慨深い。
そんな、1作目を思わせるハラハラドキドキ感が…

>>続きを読む

尻窄みに終わって残念だった前シリーズ。
もはや新鮮味は期待出来ないのですが、監督とスカヨハさんに僅かな希望を抱いて鑑賞です。

キャラを丁寧に描きたいのは理解出来るのですが、流石に前半のドラマパート…

>>続きを読む

ご都合主義すぎてストーリーは普通だったけど陸海空展開は良かった
恐竜は100点だった ケラトいて欲しかった

オリジナルのヤツらは前回のワールドから好きじゃかったから何も言うことない
なんならインド…

>>続きを読む

恐竜は良いですね…!

ドクターヘンリーが登場からカッコイイのです。
骨食ってるのか?って爆音で何か噛み砕いてるのも気になったけど、あのガタイで古生物学者さんなのも最高。

冒頭でスニッカーズ?か何…

>>続きを読む
クライマックスぐらいに出てきたのが恐竜ではなく怪獣で、そこだけはがっかりだった
でもそれ以外は普通に面白かった

恐竜映画に怪獣を出してはいけない!インドミナスレックス、インドミナスラプトルまでは恐竜である事が前提での架空の恐竜だったが、今回のはどういう組み合わせでこうなった?恐竜というより怪獣、もはやエイリア…

>>続きを読む

IMAXレーザーGTでの鑑賞。
ずっと上下にぶっとい黒帯のシネスコでした。
ギャレス・エドワーズ監督のレトロ趣味なのかな?
『ジュラシックパーク』でもヴィスタなのになあ。

デザイン違いのムビチケが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事