アンティル・ドーンのネタバレレビュー・内容・結末

『アンティル・ドーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ループする度に全然違う展開になるのは新鮮だけど、ループがあまり効果的に活かされていないようにも思えた。

殺されては生き返る…というより殺される前に戻るタイムループもの。

ゲームが原作なんですね、知らなかった。
ゲームしないからなあ…。

何回も殺されて、殺されるたびに少しずつ化け物に変化していく。あ…

>>続きを読む
結構ビビる!ループ物なのに、携帯に動画残ってるの笑った

いやぁ良かった!!
エンタメホラーとして本当に楽しませてもらった!
まさに季節ぴったりの映画!

ちなみに原作のゲームは大好きでやり込み
ました!

原作と比べるとまず時代背景から違うんだけどしっか…

>>続きを読む

主人公と友人たちは1年前に失踪した姉を探すために訪れた山荘で突然現れた覆面の殺人鬼によって惨殺される。
一度は死んだはずの彼らだったが目が覚めると殺される前の時刻に戻っており...。

原作はゲー…

>>続きを読む
地下の家ネタはダンダダンでもやってた。流行りか?

へぇ〜ฅ(ºỏº๑)ฅ
ホラー映画にしては 「死にゲー」要素あるんだぁ・・・
とか、思ってたら これゲームが原作なのね
(;^_^A

なんか あらゆる要素がてんこ盛りになってるのが印象的だった(^…

>>続きを読む

行方不明の姉を探ししている主人公と男女の5人組。偶然立ち寄ったお店で店主から姉と思わしき人物を見たという場所を教えてもらうことに。辿り着いた先は年季の入った洋館。

人の気配はなく生活感はあれど静ま…

>>続きを読む
・良い意味でも悪い意味でもでストレスのかかるホラー映画。
・何が起きるかわからない怖さ。
・ジャンプスケア、ゴア多い。

元がゲームらしいが、知らない状態で鑑賞
ジャンプスケアかなり多い
あとグロもある
ティーンホラーあるあるのバカな行動するやつとかすごいウザいキャラとかがいなくて良かった

前半は色んな死に方が見れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事