卓球少女 -閃光のかなたへ-の作品情報・感想・評価

『卓球少女 -閃光のかなたへ-』に投稿された感想・評価

他の中国産の劇場アニメーション、例えば「羅小黒戦記」や「ライオン少年」と比べると見劣りするが、それはWEBアニメ3話分の劇場版だから仕方ないといえば仕方ない。
作画もシナリオも日本のTVアニメの水準…

>>続きを読む
ゅう
3.2

スポ根アニメのようだが、いわゆる部活モノ日常アニメといった立ち位置。きららアニメでいえば球詠ではなくはるかな
卓球シーンの作画は見るものがあるがストーリーの盛り上がりには上手くハマっていない。
また…

>>続きを読む

真希波・マリ・イラストリアスみたいなキャラクターがおる。笑(王麗ね)。

練習試合にすら到達せず、その下見でダブルスやった所までだったけど、面白かった!

あの時拾えなかった球を、「拾い直す」話なん…

>>続きを読む
唄
3.0
字幕版で見たのにOPEDが字幕版でなかったのは残念
主人公が脚を故障してるのか、して無いのかが曖昧で分からなかった。主人公に関した詳しい経緯は残り3話分で語られてるのかな。
3.8

大きな感動とかは無かった気がしますが、それでも等身大の高校生の苦悩というか負の思い込みというかそういう根底がありながら素直に素に帰るところがとても良かった。勝利したものだけが正義みたいな感じも無かっ…

>>続きを読む
中国語音声・日本語字幕版を鑑賞。若干駆け足気味だと思いましたが、続きが気になるいい作品でした。
このレビューはネタバレを含みます

この映画、中国にて全6話で配信で公開していたアニメの1~3話をまとめた総集編らしく、めちゃめちゃ続きが観たい

それはそれとして、去年からやっていた「自身のやりたいことと夢/目標と向き合う高校生もの…

>>続きを読む
花椒
4.0

ざっくりした感想をいえば半世紀前の日本の野球マンガ「野球少年」を現在の中国の女子卓球に置き換えて製作、みたいなイメージ
※そんな作品名は私の脳内にしか存在しないと思うんだが😅

長嶋さんの訃報を受け…

>>続きを読む
3.4

 中国アニメと知らずに見ましたが、日本語版協力がANIPLEXだったからなのか、日本アニメと見紛う作品でした。まあ中国での中学(高級中学)が日本での高校に当たるため、本編画像では「啓明中学」となって…

>>続きを読む
生活
-

見慣れたキャラクターデザインだが、背景美術は中国のそれで、シャワーが丸ではなく四角といった日本との違いが面白い。部活動の大会で勝つと賞金がもらえるっぽいのも気になる。
試合中はポニーテールにするので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事