アートカレッジ 1994の作品情報・感想・評価

アートカレッジ 19942023年製作の映画)

艺术学院/Art College 1994

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『アートカレッジ 1994』に投稿された感想・評価

最後終わり方カッコ良すぎる はああおもしろ、だいすき....もう一回見たい、DVDが欲しい 
muscle
5.0
このレビューはネタバレを含みます

本当にめちゃくちゃ良かった。
リンクレイターロトスコープっぽいけどロトスコープじゃないらしい。でも『トレインスポッティング』とか『青春群像』を『悪の華』とか『花とアリス殺人事件』ノリの、アートスクー…

>>続きを読む
3.4

学生たちの議論、創作、その意欲、絶望、みたいなもの全部が私には分からない。経験してこなかったものたち。
例えば同じ様に大学や専門学校で、志しが同じ者たちと語り合ったことがあるなら、それは観ていて楽し…

>>続きを読む

最近の映画記録、TIFFの9日目にみた「アートカレッジ 1994」のこと。アニメーション部門の一本で、中国映画。

「ハブ ア ナイス デイ」のリウ・ジエン監督の新作で、同じくロトスコープ作品である…

>>続きを読む
余熱
3.5

伝統芸術と前衛芸術の狭間で苦しみ芸術で生きていくのか悩む芸大生の話。実際はこんな曇天な生活だよな。饒舌になってビール頼みまくるの好きだった。話の起伏がなく退屈に感じる人が多い作品だけど雰囲気と芸術へ…

>>続きを読む
0
-
このレビューはネタバレを含みます

このひとと映画の趣味合わないんだよな、と感じている人からのおすすめ、せっかくおすすめいただいたのでみてきた。やっぱりあわなくて、爆睡かましてしまった。うわーん。

でもね、ジャ・ジャンクーには間に合…

>>続きを読む

中国の美術大学の学生たちの暮らしを描く。
中国3DCGアニメのレベルがエグいことになっているのは最早口が慣れた感はあるが、フランスとかで作ってそうなアートアニメの文脈も中国に芽生えていることには驚き…

>>続きを読む
東京国際映画祭2023 34本目
アニメーション

皮肉で遊んでつまらないんじゃ世話ないね
前作は好きだったよ 次は無い
このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭6本目
どこの国の人もみんな同じような悩みを抱きながら生きているんだよなと改めて思った。
芸大も学生も、どこの国も変わらんな〜と。
個人的にこの作品は特に深く心に響くところはなかった。…

>>続きを読む

第73回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品
第36回東京国際映画祭アニメーション部門出品

現在は大学で講師を務めるリウ・ジエン監督が、自身が学生だった1990年代初頭の中国で美術学校に通う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事