噂に聞いていた通りにとても独特で奇妙な味わいのコラージュアニメーション映画(という表現が正しいのかすらわからない)。フラッシュ動画っぽさもある。紙芝居的な動きの少ない絵作りなのだけど、それを補って余…
>>続きを読む映画はイラストや写真を動かすコラージュなアニメーションで作成されています、予告編を観たその凝った画像が気になり見る事にしました。
前衛的で意味がわからないような映画とイメージしましたが、意外や意外私…
途中まで複雑で意味不明だと感じていたことが、ある地点を境に全て解ったような感覚に変わっていく。
はっきりとした理屈を自覚しないまま全て腑に落ちる感覚が、ボイルドブレインを装着し記憶と空想が混ざり合う…
意味がわからない感覚。どこからが本当でどこからが彼の脳内だったのか分からなかった。ただ突き放すような意味がわからない、という感覚ではなかったため心地良さがあった。
心地良く脳がごちゃごちゃしていて面…
「ひとは愛しきれない」
すごい、すごいすごいすごい! すごいものをみている、という衝撃がまずあって、それが最後まで持続する。すごい!
ざらざらしたコラージュの画面とピアノ音楽のアンマッチたるや最高…
初日に観た!
人の頭の中覗いたみたいな映画だと思う。
主張が強く全てに同調はできないなーと思いながらも、どこかわからなくもないかなーという部分ももちろんあって、全肯定はできないけど、他人の頭の中だ…
おもろかった
上映前マナーからオルリックおる、、、
アートアートしてないラフな感じが分かった
人間味があっていい
自己愛が完全無欠の愛だ
ストーリーもあるしサッカーボール蹴るとこいっちゃん好き矢印…