予告やニュースでやっていた舞台挨拶の様子を見ていて気になっていた作品。
そしたら今上映してる『金髪』と同じ監督だって言うじゃないですか。
そんなの観るしかないってことで急遽鑑賞。
中身が入れ替わ…
インディーズの邦画らしい、静かな映画だった。髙橋海人は「だが、情熱はある」から演技力には定評があり、本作の予告でも良さそうな雰囲気があったが、女性と中身が入れ替わってしまった男性を見事に演じていた。…
>>続きを読む入れ替わりものという本来ファンタジー要素が強いものだけど、すごくリアルなんだろうなと感じた。
家族という本来安心圏になりうるものから追放されるショック。
本来見えない客観的な視点から家族の見たくな…
原作既読。なのでストーリーはわかっていた状態で予告編を観て二人の演技が気になったので映画を観ようと思った。
二人の演技はとても良かった!入れ替わっている空気というか雰囲気がとても良い。
二人を見てる…
入れ替わって数年経った人生っていう設定はとっても面白いんだけど、結局家族との摩擦は解決してないし解決しなさそうだし、もっとこうできたんじゃないかとか、恋愛対象とかどうなってるんだろうとか余計なことを…
>>続きを読むスーパーデッカイーヌのペロちゃんに会えます。
古より何度も目にしてきた男女の入れ替わり設定。
少なくとも私が触れてきたものの中では最もその現実をシビアに捉えた作品だった。
友達のこと、家族のこと、…
芳根京子と髙橋海人の演技が本当に入れ替わってるみたいですごかった。
終わり方はすっきりしないけど、だからこそ終わった後の2人のことや、もし自分が2人の立場だったらどうするか等色々想像できるのはいい…
泣ける映画だと期待して観に行きましたが、全くといっていいほど泣けませんでした。
時折ポップな感じでお互いの入れ替わりを楽しんでいるようにも見受けられましたが、総じて感情移入しにくかったです、、、
…
男女入れ替わりものは数多あれど
本作、入れ替わりあるあるは控えめに男女入れ替わり設定をリアルシミュレート
これがドキュメンタリーのようなリアリティを出していて面白い
そしてこのリアリティを支えてい…
©2025「君の顔では泣けない」製作委員会