転校生の作品情報・感想・評価

『転校生』に投稿された感想・評価

大林監督の尾道三部作のひとつだが一番好きな作品。モノクロとカラーとセピアの使い分けや8mmカメラがいい効果を出しており尾道の素朴な風景が美しい。いつも思うのだけど入れ替わった後の性格がちょっと極端。…

>>続きを読む
3.7

尾道の絶景を存分に使った作品👏

いいなぁ、行ってみたいなという気持ちを掻き立てる

ドラマとしての筋のあらさはあれど、
2人の高校生の物憂げな表情や演技も
十分かなっと思った。

胸を大胆に放り出…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

WOWOWで放送されたものを、録画して鑑賞。この手の80年代前後の映画を、ここ最近よく見ているが、一番よくできているし、面白い。人へに小林聡美と尾見としのりの演技力による気がする。つまらないとついつ…

>>続きを読む
理か
3.5
このレビューはネタバレを含みます

大変なことだよ

元祖入れ替わり⁉️

一夫と一美がぶつかった拍子に入れ替わってしまう。

最初お互い
家族がかわり、話し言葉に気を遣い、
身体の違いにショックを受けて戸惑う様がなかなか。

これ、…

>>続きを読む

家に帰りたい、お母さんに会いたい。

まだもう少しだけ親と過ごす時間が必要な中三男女の体が元に戻ったとき、思わずくちびるを重ねた(あれはキスシーンと呼んでよいのか)、本当に美しい、安堵の抱擁でしたね…

>>続きを読む
3.8

なんだか、良かった。最後にジーンと来る。

一昨年、「時をかける少女」を観た時に、大林宣彦監督の尾道3部作の2作目だと知り、1作目の今作を観たいなと思っていたのだけれど、WOWOWがやってくれた。

>>続きを読む
mei
4.2

大河ドラマで尾美さんが気になっていたところ母におすすめされWOWOW録画で視聴。
入れ替わり時は尾美さんは女の子にしか見えない(心なしかまつ毛も長く見える)、小林さんも元のキュートさからワイルドへの…

>>続きを読む

大林宣彦監督の故郷を舞台にした「尾道三部作」の第1作。(「時をかける少女」「さびしんぼう」と続く)
原作は山中恒の児童文学「おれがあいつであいつがおれで」。
体が入れ替わった中学生の男女の騒動をコミ…

>>続きを読む
MrNO
4.5

大林宣彦の永遠の名作

見ていない人はいないでしょうから、内容は細かくは書きませんが、

大林監督の以降の作品のエッセンスはこれと、HOUSEにあります。
HOUSE以降は、山口百恵と三浦友和の作品…

>>続きを読む

4/10は大林宣彦監督の命日です。
一度で良いから会ってみたかった監督ですね。尾道にも何度か行ってロケ地巡りしたな。
後に尾道三部作として代表されるのが転校生。
小林聡美さんと尾美としのりさんのコン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事