シークレット ウインドウのネタバレレビュー・内容・結末

『シークレット ウインドウ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とりあえずジョニーデップがかっこいい。
モートの前に突如現れたシューター、最初登場した時からこいつへの違和感が半端なかった。
何故いつもタイミングよく現れるのか、何故そんな情報を知ってるのか、人を殺…

>>続きを読む

気になりすぎてみてしまった
ジョニーの演技力、なんとも言えない気持ち悪さ、先の読めなさ、あえてモヤモヤが残る終わり方がかなり好きだった
もう少し伏線的な話をスッキリ回収してくれたらよかったのかも、で…

>>続きを読む
オチが読めてしまったから物足りなさがある。
チコにひどいことするな。
どんでん返し度 3/10

記憶喪失系主人公の話か多重人格者やと思いながら流し見してたらやっぱりそうだった。

サスペンスの盛り上がりと、文学的な心理描写がどちらも上質。
ジョニー・デップの、華やクセではない演技を楽しめる。シューターに自分の本性を投影させ、怒りの発散を別人格にやらせることで、自分の常識を越え…

>>続きを読む
I killed a miror.
...and my shower door.
↑ここくすって笑っちゃった( ◠‿◠ )

途中までは緊張感とスリルがあって面白かったが、ラストの展開が納得いかなかった。
妻とその不倫相手に復讐するために、殺人も厭わない凶悪な別人格が生まれたというのは分かるが、それなら盗作のくだりは必要だ…

>>続きを読む

これは完全に自分のせいだけど最近見てる作品が犯人自分でしたパターン多くてまたか感w
選び方悪いな。

まあそれは置いといて今回はジョニーデップの狂いっぷりを楽しむ映画でした。
ほぼ二役ですよね。

>>続きを読む
正直オチは途中で見えちゃったけど…
ジョニーデップがかっこいい!!!

途中の「SHOOT HER」にはぞっとした


2025年(77)

ずっと不穏な雰囲気がながれていて、ミステリー要素は強め。

映画の真ん中あたりからなんとなくこうなるのかなーという予感はある。
予感はあるけど、ハラハラドキドキ…

裏切られるかどうかはわからないけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事