人生虚実入り混じるのが普通だけど、流石にどっちとも取れる描写多すぎるから整理出来なくて気持ち良さみたいなのは無かったかな
これは個人的な鑑賞側としての問題だけど、髪色変えてメイクの質まで変えられると…
4/17
目つきの悪い婆さんと小母さんが睦みあいまた角突き合わせつつ、なにやっとるんじゃ、と言う話。おもろなくもないこともないレベルか。深読みは苦手じゃけん、スカッとしない。映画というのはずるいので…
チャールズマンソンのドキュメンタリーを観て胸糞が悪くなったので浄化させる意味でロマンポランスキー監督のまだ観ていないものを探していたところヌシさんのサイトで紹介されていたので本日四本目になってしまう…
>>続きを読むエルの妄想友達キキのように、エルはデルフィーヌが生み出した妄想だったって事...?
エルの周りの人みんな自殺に見せかけて殺されてるからハラハラしたけど...、エル自体存在しなかったとは...!
…
エヴァ・グリーン《告白小説、その結末》鑑賞。《戦場のピアニスト》ロマン・ポランスキー監督。自殺した母について書いた本がベストセラーになり世界中から次回作を期待されるデルフィーヌ。スランプだと誰にも打…
>>続きを読む一見シスターフッドなのかと思いきや、まさかの女同士の話でファム・ファタール物っていう… 移動しまくり仕事しつつ連絡めちゃくちゃ取るっていうアサイヤス感マシマシの脚本にウキウキさせられるが、そもそも話…
>>続きを読む【 実話と創作の境界線が曖昧な世界 】
ポランスキー 84歳のときの監督作品。主役を務めたのは彼の妻エマニュエル・セニエ(33歳年下)。セニエとポランスキーが組んだ作品は個人的には全部好きで特に「…
自殺した母を題材にしてベストセラー小説家となった女性&その女性に近づくELLE。
謎めいていて、危うくて、曖昧で、捉えどころがなくて。観終わった後に”一体何だったのか”と、どこか後味を引く作品。EL…
©2017 WY Productions, RP Productions, Mars Films, France 2 Cinéma, Monolith Films. All Rights Reserved.