忘れられた子供たち スカベンジャーを配信している動画配信サービス

『忘れられた子供たち スカベンジャー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

忘れられた子供たち スカベンジャー

『忘れられた子供たち スカベンジャー』に投稿された感想・評価

Moomin
4.5
四ノ宮監督魂の作品
フィリピンのスモーキーマウンテン(ごみ山)に暮らす子供たちの輝く瞳に惹かれ、あまりの環境的悪さに病になるも撮影を続行 魂で作り上げた逸作 (実際はマニラの景色が発端か?)
どの道『忘れられた子供たち』もそうであるが、『知らなかった子供たち』であった

スモーキーマウンテンに住む彼等の言葉一つ一つが突き刺さる 「夢?そんなものないよ」 「家族をお金持ちにするのが夢 もう壊れたけども」 「3食食べれて子供にミルクを飲ませられて、家族三人で暮らせれば幸せ」 どれも20にもなってない子供達・青年達の口から出た言葉である

月に数回起きるゴミの取り合いの殺人事件 月に数回海辺に流れてくる死体 毎日ゴミを拾いそのゴミを150円程で売りご飯を食べる 何回も行方不明になり瀕死になって見つかる子供 家出する子供 そんな世界が、当たり前の日常の如く描き出される そんな日常の中にも変わらず子供の姿があり そんな子供の撮り方が、インタビューの聞き方が、非常に秀逸であり 子供を通しての映像表現としてはずば抜けてる名作だった
時代の錯誤もあり、白黒の第1次撮影と打って変わって第2次撮影からはカラー映像になる 演出であるのか技術の進歩なのかは分からないが、それが非常に効果的で。後半の一部分だけではあるがやはり色が付いた世界は前半部分の迫力と相重なって凄まじい画の力だった

観る機会は難しいけども、是非オススメしたいドキュメンタリー作品
Masato
-
講義にて

フィリピンにある存在を認められていない場所。ゴミを拾って生計を立てている人々が暮らすスモーキーマウンテンについての映像

植民地、縁故主義、宗教、様々な背景がある。
4.0
スモーキーマウンテンの存在は聞いたことあったけど、ゴミ山に通ってるのかと思ったけどごみ山に皆住んでるんだな。
ゴミ取り合って殺人とか子供を働かせる親とかいろいろ描写がつらい。
この状況で先天性なのか病気のある子供も出てくるのはなかなかきつい。
国の暗部だと思うけど、よくフィリピン政府も撮影許可出したな。
こういうといころ撮影するなとか喧嘩もしていたけど、ゲリラ撮影なんかな?

『忘れられた子供たち スカベンジャー』に似ている作品

海は燃えている イタリア最南端の小さな島

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

イタリア最南端、北アフリカにもっとも近いヨーロッパ領の小さな島、ランペドゥーサ島。12歳の少年サムエレは友だちと手作りのパチンコで遊び、島の人々はどこにでもある日々を生きている。しかし、こ…

>>続きを読む

カメラが捉えたキューバ

製作国:

上映時間:

113分
4.1

あらすじ

エミー賞を受賞したビデオジャーナリストのジョン・アルパートが、キューバ激動の歴史を背景に40年にわたり現地に住む3家族の歩みを追ったドキュメンタリー。

ディズニーネイチャー サルの王国とその掟

上映日:

2015年10月24日

製作国:

上映時間:

81分
3.6

あらすじ

ディズニーネイチャーが贈る「サルの王国とその掟」は、スリランカのジャングルにある古代遺跡で繰り広げられる、頭脳明晰なマカク属のサル、マヤの物語。複雑な階級制度の下で暮らすマヤの世界は、子ザ…

>>続きを読む

サザエさんの新婚家庭(スイートホーム)

製作国:

上映時間:

85分
3.2

あらすじ

念願叶ってマスオと結婚したサザエ。2人はサザエの実家である磯野家で同居することになった。しかし、磯野家で始まった新婚生活は散々なものに。カツオやワカメのいたずらや近所の人たちも訪れる磯野家…

>>続きを読む

ロスト・チルドレン: アマゾン密林を生き延びて

製作国:

上映時間:

96分
3.5

あらすじ

小型飛行機が墜落し、4人の先住民の子供だけがコロンビアのアマゾン密林に放り出されてしまう。前例のない救出作戦が展開される中、先祖から受け継いだ先住民の知恵を頼りに4人は生き延びようと奮闘す…

>>続きを読む