ベナジルに捧げる3つの歌の作品情報・感想・評価・動画配信

『ベナジルに捧げる3つの歌』に投稿された感想・評価

アフガン難民キャンプの青年。国防軍入隊を目指す。が貧しい妻帯者ゆえ家族に反対される。やむ無くケシ栽培の黄金の三日月地帯で働く。依存性になるのが痛ましい。ある意味で家族揃って暮らせるのは幸せかも。
爆撃されるか殺されるか。
学校をみたことないが教育をうけたい。
それでも結局軍人に。
勇敢と無鉄砲は違う。
はだし。靴を買うお金がない。
50/2025
5.0

【アフガニスタン】

※Netflix作品
※アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞ノミネート

2021年に公開され、22年のアカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた作品だ。

4年後の…

>>続きを読む
3.0

【蝕むはタリバンのみならず】

タリバンがカブールを制圧した2021年に発表された短編ドキュメンタリー。普通に考えれば完成は制圧前か?であればこの後が、本当に大変だったのではないか?…憶測だけど。

>>続きを読む
難民キャンプで暮らす青年のドキュメンタリー
短い時間だが四年後の展開にかなり驚かされた、
でもまぁ、伏線回収する選択肢しかなかったよね、
今生きている事が一番良かった選択肢だったとも言えなくもない。

「君のために花束を持っている。
受け取ってくれないなら、僕を捨てて」

アフガニスタンの貧しい地域で男性が歌を歌っています。笑いながらベナジルは男性から去ろうとしますが、男性は違う歌を歌うからと引き…

>>続きを読む
3.5

今年72本目

アフガニスタンの難民キャンプにいる青年のドキュメンタリー映画

残っても殺されるかもしれない
軍に行っても戦死するかもしれない
学校に行きたくてもいけない
故にアヘンを採取する仕事し…

>>続きを読む
時折インサートされる難民キャンプを監視する白い気球が不穏。ケシの収穫に行くか国防軍に入隊しないと支えられない厳しい生活。この映画の撮影に至った経緯を知りたいし、メイキング映像があるなら観てみたい。
4.0

2024年、第93作目!

アフガニスタンのドキュメンタリー。
撮影工程をめちゃくちゃ知りたくなる…。

劇中出てくる3つの歌が、だんだん聴いてて心が苦しくなる…。
奥さんも大変だったろうな…。

>>続きを読む
ヨシ
4.5

この環境下であのような志を持つ青年と、どうやって出会って撮るまでに至ったのかが気になるがあえてカットされている。監督のことはよく知らないが地道なフィールドワークの上であるんだろう。目に焼き付く画作り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事