遠足 Der Ausfluを配信している動画配信サービス

『遠足 Der Ausflu』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

遠足 Der Ausflu
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『遠足 Der Ausflu』に投稿された感想・評価

ドイツ語の授業で鑑賞。ウィーン郊外の神経外科病院にある「芸術家の家」を舞台にしたドキュメンタリー。この家に住む芸術家の長い「遠足」を軸に、彼らの日常を映した作品。

芸術家の家で楽しそうに創作活動をする部分も、幸せな生活も描かれる反面、彼らの苦悩や哀しみの部分までしっかりと描かれている。

アウトサイダーアートとは、障害者/健常者のアートとは、そもそも障害とはというところまで考える良い機会になった。
yo
3.9
心に病を持ちながらも芸術的才能を開花させ、ウィーン精神病院の敷地内にある「芸術家の家」で暮らす人達を追ったドキュメンタリー映画。

各々描く対象や方法は違い、大胆過ぎるほどエロティックな絵を描く人、空間恐怖症でひたすらに細かい絵を描く几帳面な人、キャンパスを飛び越えて自身の中で神格化された母親を壁や天井に描く人など本当に個性豊か。

彼らは、外出を「遠足」と呼び、この映画では彼らの個展が開かれたプラハへの遠足が写し出されている。

もちろん彼らの絵は、普通の画家の絵とは違い、一見「ラクガキ」のようにも思える。しかし、彼らは自分達が評価されるために絵を描く訳ではなく、ただひたすらに創作活動を楽しみ、それを生きる糧にしている。

エゴから解放された彼らは幸せだ。
ウィーン郊外の精神病院敷地内に建っている「芸術家の家」。心の病をかかえた画家たちの日常。彼らはどこにでも出かける。「遠足」と呼んでいる。そんな彼らのドキュメンタリー。  試写にて

『遠足 Der Ausflu』に似ている作品

ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

世界で一番有名な素人アートコレクター夫婦の実像を映すドキュメンタリー。現代アートを集めるのが趣味の郵便局員ハーブと図書館司書のドロシー、30年こつこつと作品を集めてきた二人にアメリカ国立美…

>>続きを読む

美術館を手玉にとった男

上映日:

2015年11月21日

製作国・地域:

上映時間:

89分
3.5

あらすじ

2011年、アメリカの多くの美術館で贋作の絵画が展示されていることが発覚。それは贋作画家マーク・ランディスの手によるもので、彼は無償で寄贈していたため罪に問われなかった。そんな“慈善活動”…

>>続きを読む

ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの

上映日:

2013年03月30日

製作国・地域:

上映時間:

87分
3.8

あらすじ

ハーブ&ドロシー夫妻のコレクションは、半世紀を経て5000点近くまで増え、国立美術館でも収蔵しきれなくなる。そこで2人は、全米50州の美術館に50作品ずつ寄贈することに。この前代未聞の計画…

>>続きを読む

ゴッホとヘレーネの森 クレラー・ミュラー美術館の至宝

上映日:

2019年10月25日

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

1890年に自ら命を絶ったゴッホ。生前は作品が評価される機会も少なく、死後は遺族がほとんどの作品を所有していたため、無名の存在に近かった。そんなゴッホの作品と出会い、個人収集家としては最大…

>>続きを読む

≒(ニアイコール)草間彌生 わたし大好き

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.5

あらすじ

映画は、最新作となるF100号のモノクロ作品シリーズ「愛はとこしえ」50作が完成するその貴重な瞬間に密着する。今まで観ることの叶わなかった、草間の創作活動と日常。自らを天才と自負する揺るぎ…

>>続きを読む