2013年 第36回 日本アカデミー賞
最優秀脚本賞受賞
面白いはずですね🖤
桜井武史(堺雅人)
コンドウ(香川照之)
明るい👍️愉快👍️また観たい👍️
コンドウの部屋がきっちり整えられていて…
序盤既視感あるなと思ったら、コナン!
構成完璧、見応えあるーとてもおもしろい
入れ替わった途端、丁寧な暮らし、必要なものはお金だってバイト始めて、役者もいい役貰えて、モテて、結局どんだけ境遇悪くても…
10年ぶりの鑑賞。
内容殆ど忘れてた中、鮮明に覚えてたのは、コンドウが記憶を取り戻す場面!いやー、2回目でもやっぱりトリハダでした✨
後半のオチも忘れていたけれど、最初から最後まで面白かった〜!!…
メインの登場人物に根っからの悪がいなくて、安心して見れた。コンドウですら人殺しじゃない。桜井もコンドウもやったことは良くはないけど、これから幸せになってほしい。でも記憶喪失の中あんだけ頑張れるのもす…
>>続きを読む奇妙な設定から放たれる滑稽さの中に溢れるユーモラスなストーリー展開はその世界観にグイグイと引き込まれていき、
映画の傑作として誰かに鑑賞をオススメしたくなる素晴らしい作品でした。
基本的に設定は記…
AIにおすすめされて観たよ。
おもしろかったーー!
堺雅人さんってこういう役似合うよね。
情けないダメ人間だけど情に熱いっていう…
脚本よく練られてる。
コンドウから桜井への演技指導のシーン笑っ…
神経質で超絶几帳面な殺し屋(?)とずぼらで金にもだらしない売れない役者(?)な二人の生活がひょんな事から入れ替わってしまう映画🎥
この映画を調べた時に4回笑いどころがあるみたいなのを見たのですが、…
かなり緊張感のあるストーリーですが、小気味良いやり取りが爽快で楽しい映画。
説明セリフが少ないことで集中して鑑賞出来ました。
特に香川照之が記憶を戻してからの下りはなかなか見応えがありました。
や…
昔見て内容忘れてたので再度鑑賞しました。
近藤が記憶喪失のパートも面白いし、記憶が戻ってからも面白い。
最後のノートの書き込みのシーンは香苗と一緒にときめきました。このシーンは覚えていて再度見てもよ…
(C)2012『鍵泥棒のメソッド』製作委員会