メン・イン・ブラックのネタバレレビュー・内容・結末

『メン・イン・ブラック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記憶より、特殊メイク?CG?がかなりちゃんとしてた。

◯メモ
・構成要素
新人、警官、試験、黒スーツ、密入国、変装、記憶消去、出産、調査、虫、猫、解剖、イニシャル

・OP
トンボがトラックにぶつ…

>>続きを読む

親しみやすさを感じられるSF作品。
アクションとコメディのバランスが絶妙で、テンポよく楽しめる。単なるSF映画にとどまらず、「異なる存在とどう共存していくか」に観点をおく、斬新な社会風刺にも捉えられ…

>>続きを読む

ジョークが心地よい映画。
SFながらも現代のようなコテコテCGの派手なシーンがあるわけでもなく、ありがちな専門用語が出てくるわけでもない。
でも見るだけで愛されてきた理由がよくわかる映画だった。
特…

>>続きを読む

缶コーヒーの人だあと思い鑑賞しました。
面白かったです。世界観がしっかりあるけど誰が見ても分かりやすい内容でした。
宇宙人と人間が仲良く共存している姿が好きでした。
あと、後半に出てくる武器がかっこ…

>>続きを読む

MIBシリーズ第一作。
主人公が宇宙生命体と遭遇し組織に入るまでの流れがスマートで見やすい。少しずつ成長していくのではなくいきなりラスボスとの戦いに進むのが100分程で満足感のある映画に仕上がってい…

>>続きを読む

 有名作なので見てみた。
 冒頭でトンボ、22分すぎにGが大写しになるので苦手な人は注意。43分ぐらいで食べ物に虫がかかります。以後もちょくちょくアレがウジャッとするからいつも目を逸らす準備をしたほ…

>>続きを読む

始めて観たのは小学生くらいの時で、それぶりに観たくらい昔なのに内容も覚えてるしこの年になってもおもしろい。
100分近くあるのを感じさせないスピード感。単純に話の筋、起承転結だけでも面白い。サブスク…

>>続きを読む
初手でフランク・ロイド・ライトのグッゲンハイム美術館を走り回るので、建築好きに勧めている作品。
何回みても面白いし、役者が変わらないうちは続編も面白い。
ラストがいいよね笑

この人がウィルスミスか!!!かっこよすぎる ウィルスミスがかっこよすぎるという理由だけでずっと楽しかった 文字通り何者でもなくなり社会から離脱して世界を守るという寂しさを最後に回収してくれるの、イイ…

>>続きを読む
ぐっと入り込むことができなかった世界観だった。

エイリアンが侵入するのは壮大なイメージなんだけど、ニューヨークのとっても小さい世界の中でこちょこちょやってる感じ、だからかな。

あなたにおすすめの記事