エネミー・オブ・アメリカの作品情報・感想・評価・動画配信

エネミー・オブ・アメリカ1998年製作の映画)

Enemy of the State

上映日:1999年04月17日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

みんなの反応

  • ハイテク監視社会を描いた恐ろしい作品
  • スピード感、逃走劇、ウィル×ジーンの魅力的な演技
  • 監視される恐怖がリアルに描かれている
  • ジーン・ハックマンの渋い演技が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エネミー・オブ・アメリカ』に投稿された感想・評価

3.6
監視社会の恐怖を描いているけど、今や国民が監視し合う社会になりましたね・・・。

スピーディーな展開で飽きずに楽しめる。
トニスコらしいエンタメ映画。
ジーン・ハックマンって本当にかっこいい。
行き過ぎた監視社会はここまで人を追い詰めるのかと思うと怖い。
やろうと思えば権力者たちにはできちゃうことなのかな
縁はないと信じたい。

2025(596)再

衛星を使ったらなんでもできるね
盗聴、盗撮、データも盗み見
何されるかわからない

1人のためにやることが汚い
悪いのは全部メガネのあいつなのにね

結構色々と騒ぎ起こしてる…

>>続きを読む
KNT
3.0

弁護士ディーンはある日暗殺事件の証拠を手に入れたことで危険な陰謀に巻き込まれることに
孤立無援の中、全能の監視追跡システムを操る巨大組織を相手に戦いを挑んでいく

周りは敵だらけ、どこにも逃げ場のな…

>>続きを読む
JB
4.2

ひょんなことから巨大な陰謀に巻き込まれる男の闘いがテンポよく描かれていてめちゃくちゃ好き。強大な権力の前にどうしようもないと思った矢先現れる助っ人のジーン・ハックマンかっこよすぎるし、サントラも良い…

>>続きを読む

意図せず暗殺事件の証拠を手にしてしまい…NSA(国家安全保障局)の監視システムに追われる弁護士の男の話‼️
うーん😂💦まぁまぁだと思うけどちょっとやり過ぎ感があったかも🤣w w
ここまで監視社会にな…

>>続きを読む
監視社会が来るのを予期してた映画、
ウィルスミスが全く活躍しない
3.7

よくできた国家陰謀に個人がひょんな事で巻き込まれ物。
アメリカ国家保障局(NSC)の悪事ものの1つ。元NSC職員のジーン・ハックマンが登場してからが熱い。
オチも思わず唸ってしまう秀逸さ。

監視社…

>>続きを読む
maro
3.5

午後ロー録画にて。
なかなかに壮大なストーリー。
ジーン・ハックマンが本格的に登場してから面白くなる。胸糞な敵の前振りが利いていて爽快感がます。ラストのビデオテープの使い方もあり。
ジョン・ボイドこ…

>>続きを読む

✓偶然が織りなす見事などんでん返し

アクションサスペンス。うだつが上がらない弁護士と元NSA情報屋のビターでスウィートなバディ。偶然の産物で一瞬で血の海と化すラストが素晴らしい!政府の監視やプライ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事