椿三十郎を配信している動画配信サービス

『椿三十郎』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

椿三十郎
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『椿三十郎』に投稿された感想・評価

健一
2.5
BSで放送していたので録画して深夜に鑑賞。

まぁ、勇気は買う。
あの日本を代表する作品のリメイクに果敢に挑んだのだから。

2007年の12月に東宝系列のお正月映画として公開された本作。
東宝のお正月映画の顔として人気を誇っていた「ゴジラ」「モスラ」の怪獣シリーズに終止符が打たれてしまい 今後この枠をどうするか悩んだ末の『黒澤リメイク』だったのだろう。
毎年 織田裕二主演で黒澤作品を正月にリメイクするつもりだったのかなぁ?
あゝ 恐ろしい!
今回限りで終わってくれてホッとしました(笑)。

とある社殿の中で9人の若侍たちが上役の汚職について密談していると一人の浪人が姿を見せる。
密談を盗み聞きしていた浪人は陰謀の黒幕を見抜き 悪者の手先から若侍たちを逃がす手助けをする。
それが縁で浪人は彼等の助っ人を買って出る。
幾多の心理戦 策略を重ね 彼等は真の黒幕を突き止める。
黒澤明監督 不朽の名作を完全リメイク。

面白かったです。当たり前です。
リメイクどころか 丸パクリですもん。
完全にガス・ヴァン・サントの「サイコ」状態です。

当時、織田裕二 豊川悦二のファンだった若者達に『昔 日本には凄い映画があったんだよ。』と言いたかったのか?
それとも往年の黒澤作品のファンの方々に『今の我々は黒澤作品を復活させる力がある』と証明したかったのか?
それとも単純に収入が安定する『お正月映画シリーズ』が欲しかったのか?
本作を製作した意図は分かりませんが、三船敏郎が演じて来た役を何作も織田裕二にリメイクされていたら たまったもんじゃありませんでした。
あのね。織田裕二が三船敏郎に敵うわけないでしょ!
ヤムチャとベジータ ぐらいの力の差がありますよ!
その他のキャスト達は トヨエツを始め 風間杜夫 松山ケンイチ君 達はそこそこ頑張っていたようにも感じましたが 織田裕二はあまりにも荷が重すぎますよ!
演じる姿を見ていて段々 可哀想になってきた。

若いファン層を考慮したのか オリジナル版での一番の見せ場だったラストの 血がドバァーーー のシーンが無かったのは残念。
まぁ トヨエツが斬られて血がドバァーっと出るシーンを劇場での大スクリーンでトヨエツファンが見たら失神してしまうかもしれないからね!
オープニングのシーンはとても素晴らしかった。
あそこだけオリジナルを越えていたかも。

オリジナル版が大好きな方に この作品をオススメしていいのか 非常に困るリメイク作品。
ちなみに「隠し砦の三悪人」のリメイク作は とても恐ろしくて未だに観る勇気がありません。

というか「用心棒」ではなく何故「椿三十郎」をリメイクしたのだろう?

まぁいいや。 あばよ!(笑)
4.0
山本周五郎原作、黒澤明監督の「椿三十郎」を森田芳光監督がリメイクした織田裕二主演のコメディ時代劇。

藩政を正すため、9人の若侍が社殿で密談していた。
偶然そこに浪人の椿三十郎(織田裕二)が居合わせ、若侍たちが誤った判断により決起を起こそうとしているのを戒める。
その時、若侍が騙されて頼ろうとしていた大目付の配下に取り囲まれてしまうが、椿の機転により何とか難を逃れることができた。
しかしその後、城代家老が誘拐されてしまい、監禁場所を探すが……

「人は見かけによらない あぶねえ あぶねえ」 
織田裕二が凄腕の剣客ながらも砕けた役柄を好演しています。
ボケ役の中村玉緒と鈴木杏が演じる母娘もいい味出してます。
ユーモアいっぱいの娯楽時代劇です。
オリジナル版は未鑑賞だったこともあり楽しめた。 
「あなたは鞘のない刀みたいだし よく切れます でも本当に良い刀は鞘に入っているもんです」 
しかしラストは宿敵との決闘で......
音楽もグッドです♬

NHK BSPで鑑賞
masato
3.0
コメディ調なので、時代劇が苦手な自分にはとても見やすかったけれども、ラストがどうもいまいち。
オリジナルは見てないので何とも言えないのですが、ラスト前までは高評価。

佐々木蔵之介さんが良いアクセントでした。売れる前の鈴木亮平さんが見れました。

『椿三十郎』に似ている作品

椿三十郎

上映日:

1962年01月01日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.1

あらすじ

森の中の社殿で、9人の若侍たちが密談していた。次席家老の汚職を城代家老・睦田に告げるも相手にされず、ただし大目付・菊井の賛同を得られたらしい。しかし、突如現れた浪人が「菊井こそが黒幕だ」と…

>>続きを読む

用心棒

上映日:

1961年04月25日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2人の親分が対立する宿場町に、浪人者が現れた。一方の親分・清兵衛に自分を用心棒として雇うよう持ちかけ、敵方・丑寅の子分を瞬時に切り捨ててみせる。だが、清兵衛の謀略を知った浪人は用心棒を辞退…

>>続きを読む

三匹の侍

上映日:

1964年05月13日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

旅の浪人、柴左近は、代官松下宇左衛門支配下の村で騒動に出遭う。凶作と重税に苦しむ農民が代官の娘を人質にして水車小屋にたて篭り、年貢の軽減を訴え出たのだ。持ち前の侠気から農民に加担する柴。悪…

>>続きを読む

十三人の刺客

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

弘化元年。明石藩の江戸家老・間宮が、将軍・家慶の弟であり藩主の斉韶の暴君ぶりを訴えて、老中・土井の門前で割腹し、果てた。土井は非常手段として御目付役・島田に斉韶暗殺を命じる。新左衛門は11…

>>続きを読む

ひとごろし

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.3

あらすじ

越前福井藩きっての臆病者といわれている若侍双子六兵衛が突如、誰も引き受け手のいない「上意討」を買って出た。相手は藩主が可愛がっていた加納平兵衛を意趣あって斬り、退藩した藩のお抱え武芸者仁藤…

>>続きを読む

雨あがる

上映日:

2000年01月22日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.6

あらすじ

武芸の達人でありながら、お人好しな性格が災いして仕官になれない三沢伊兵衛とその妻・たよは、旅の途中、雨に降られてある安宿に泊まることに。そんな折、若侍同士の果しあいを仲裁した三沢は、その腕…

>>続きを読む

赤穂浪士 天の巻・地の巻

製作国:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

元禄13年、勅使饗応役・浅野内匠頭は江戸城内で吉良上野介を斬りつけて即刻切腹、お家断絶の処分を受ける。上杉家家老・千坂兵部は、浪人・堀田隼人と大泥棒・蜘蛛の陣十郎を隠密として赤穂へ放ち、浅…

>>続きを読む