雨あがるの作品情報・感想・評価・動画配信

『雨あがる』に投稿された感想・評価

黒澤明のシナリオを下敷きにしたらしいが、実際には二、三行のあらすじしか残されていなかったのではないかと邪推したくなるほど、物語、人物造形、展開のいずれもが激薄。「常に貧しき庶民と共にあるべき」といっ…

>>続きを読む
2.6
黒澤明が遺した脚本の映画化
話が弱くて盛り上がらない
殿の馬が荒ぶってるの笑う

黒澤脚本!ハートフル時代劇!亡くなった後に違う人が監督したやつ。

いや〜俺これめっちゃ好きだったなあ。
見た方がいいよみんなコレ。

今っぽく簡単に言うと、腰低いのに仕事出来過ぎて逆にうまくいかな…

>>続きを読む
3.7

「今日はひとつ、飲ませてください」
かっこ良すぎるだろ、低い声って背が高いとか顔が良いとかに匹敵するくらいの魅力だと思う。優しくて静かだけどいざとなったら強いっていう男の憧れ的な。地味だけど好きな作…

>>続きを読む
尽田
3.5

剣の腕は確かなものの定職に就けず、人の好さもあって度々懐が寂しくなる浪人が、ひょんなことから殿様に気に入られる話。
原作未読。
なぜこうなのだろうと自責の念に駆られるのではなく、やれやれと付き合って…

>>続きを読む
シンプルで普遍的なテーマ、90分、私が求めているものはこれである。
正直で人の心がある強い男ってのはいつだって魅力的だネ。殿もいー人でなかなか魅力的なキャラ。
理か
4.0
このレビューはネタバレを含みます






腕が立つ侍三沢伊兵衛。
しかしなかなか召し抱えて貰えない。
ある藩の殿様に気に入られ欠員の指南役に推挙され、
一応腕試しの為にと城に招かれ対戦していくが、
相手がいなくなる。
しからばと殿…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

後に調べると、この作品の舞台は江戸時代の享保年間らしい。

長雨に降られ、宿に足止めを食らっている旅浪人三沢伊兵衛の物語。宿でパーティーをするための金を得る目的で賭け仕合を行ない、道場から恨みを買う…

>>続きを読む
以前見て感動していましたけど

今見直してさらに良い作品であると思いました
今の殺伐とした現代見る映画かな

寺尾さんも良いけど
宮崎美子さんがかなり良い
風景や雨音などを大事にしているのは良かったけど、肝心のストーリーが弱すぎた

あなたにおすすめの記事