濡れ髪剣法の作品情報・感想・評価・動画配信

『濡れ髪剣法』に投稿された感想・評価

『濡れ髪剣法』
1958(昭和33年)
大映
(Amazonプライム・ビデオ)

佐伯藩若殿・松平源之助が足軽となって剣と恋の武者修行!若様剣法でお家乗っ取りの悪家老を斬って、、惚れます笑わせますの…

>>続きを読む

こ…これは…

快作だ!!
正直、雷さまの作品で眠狂四郎がハマらなかった時点でこういう明るくバカっぽいのにシフトするかな~ってレベルで見ていたら…

いや…
めちゃめちゃ面白いじゃないか!!

世間…

>>続きを読む
tanzi
3.4

ボチボチとやけど雷蔵様は見ているつもり。
彼の作品は
乱暴に分けて、
・ニヒルで殺伐としたキャラ
・色んな意味で流されやすく煮え切らぬキャラ
・とにかく陽気でポジティブなモテ男
・真面目で悲劇的な人…

>>続きを読む

同年開始の中村錦之助「殿様弥次喜多」シリーズより明朗時代劇として、遥かに純度の高い市川雷蔵「濡れ髪」シリーズ第一作で、長谷川一夫の時代劇でお馴染み加戸敏監督の堅実な演出が冴えた佳作。遠州佐伯藩若殿松…

>>続きを読む
若殿が、自慢の剣を、許嫁の姫にやっつけられ、傷心の武者修行へ。柳橋の芸者・蔦葉に救われたりするが、陰謀を察知する若殿の活躍。おおらかな時代劇。
アノ
3.5
なんとも愉快で呑気な陽性時代劇。雷蔵の世間知らずな純朴ぶりが素晴らしく、いつもは苦手な八千草薫も随分可愛らしい。
老君を殺そうとする大掛かりな吊り天井ギミックも見応えあり。
けん
4.1

濡れ髪シリーズ第1弾!
若殿が街に飛び出し武者修行👊

雷蔵さんは威張ってても嫌味がない👏もはや狂四郎を演じた人とは思えない😳笑
若殿だって丸わかりなのに周りからただ変な奴扱いされてるところも面白か…

>>続きを読む
るい
4.4


若君、家出をする🏯1/5


まわりにヨイショされ世間知らずな若殿様。許嫁の姫さまにも剣の扱いをバカにされ、これではいかんと家出を決心。街に出たはいいものの、団子の金は払わないは、失礼な事言い…

>>続きを読む

市川雷蔵がバカ殿を演るコメディ。
志村けんのバカ殿という意味ではなく、城内生活で世間知らずになった呑気な殿が「私は世の中に出て修行をしとうございます」となり市中に出て来たはいいが、庶民の常識とはかな…

>>続きを読む
たむ
3.6

『眠狂四郎』シリーズ全作鑑賞出来たので、雷蔵映画の人気シリーズを遡って『濡れ髪』シリーズの第一作です。
『眠狂四郎』にしても『大菩薩峠』にしても剣三部作にしても、ダークな雷蔵映画が続きましたが、市川…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事