キクロプス CYCLOPSに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『キクロプス CYCLOPS』に投稿された感想・評価

80年代中盤から後半にかけて日本で幾つか作られた特殊メイクに力を入れたビデオ発売が主のホラー作品群の一つで、飯田譲二監督のデビュー作。

中盤までは当り障りのないドラマ主体で当時の学生達の会話が出て…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「らせん」「アナザへヴン」の監督さんだ😃✨

フォロワーさんのレビューでぐちゃぐちゃしてるって仰っててめっちゃ惹かれた🎵
古のにっかつ作品

こんな所に阿藤快
快さんのグラサンがデカい😎
阿藤快をこ…

>>続きを読む

監督はイントロに神話の胸像とか説明文入れるのが昔から好きなんだなあと思う。
話は面白くない😂
SFXがすごいと思ったら、下の方に撮影に携わった方のレビューがあって読みましたが、やはり苦労された様子。…

>>続きを読む
再鑑賞

C級馬鹿グロホラー。
何回観ても内容を忘れてしまうw
阿藤快が迫り来る。モンスター描写と造形はなかなか好き。でも、1週間後には忘れてる。
終盤、エレベーターのシーンからがこの映画の本番。
モンスターVSモンスター。
ぐちょぐちょと絡まり合いながらの戦闘シーンは汚くて最高。
tokyowebtv

tokyowebtvの感想・評価

1.0

テレビドラマが16㎜フィルムで撮影されていた時代
日活が400万円の予算でホラー物の企画を募集していたところに
日活ロマンポルノの制作会社で助監督を務めていた飯田さんが脚本を書いて採用された短編映画…

>>続きを読む
9INE

9INEの感想・評価

4.4

「リング 完全版」「らせん (1998)」「アナザヘヴン」の飯田譲治監督作品

52分と短めですがなかなかしっかり纏まった作品でした
若干タル~いサスペンスに弛れるストーリーは最後の展開で全て吹き飛…

>>続きを読む

まともなスプラッタが最後の数分ぐらいしかない。

序盤は、『オールナイトロング』とか『ギニーピッグ』みたいな雰囲気。
途中から『アホーマンス』的なSFともサスペンスともつかぬ、珍妙かつタルいドラマが…

>>続きを読む
ゆうま

ゆうまの感想・評価

3.0

80年代のダッサいガールズトークが印象的
漢字の読み間違いネタは鉄板なのか?
墓穴◯ぼけつ✖️はかあな
ハウスでも
何時までも◯いつまでも✖️なんじまでも
とか言ってたし

画面が暗いから特殊造形が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事