死霊の罠の作品情報・感想・評価

死霊の罠1988年製作の映画)

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.5

『死霊の罠』に投稿された感想・評価

3.9

スプラッター描写も楽しいが、田村正毅が撮影した廃墟の異様な美しさに目を奪われる。出口に背を向け乗り捨てられた車の中で決着をつけるために小野みゆきが意を決するまでの芝居を捉えた長回しが素晴らしいが場面…

>>続きを読む
No.4610

日本初の本格スプラッター・ホラー、とのこと。

ディレクターズ・カンパニー製作。

よくできてると思う。

普通におもしろく見られました。
sheena
4.0
ゴアです。
ダリオアルジェントがお好きな方なら、きっと楽しめるでしょう。
わたしはこの映画、大好きです。
ワシ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

【前書き】
気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は1988年公開の『死霊の罠』。
池田敏春監督による、日本初の本格スプラッタームービーと言われてる。

この作品って観たことないけど、なぜかタ…

>>続きを読む
MIL
4.5
日本人の直向きで几帳面な性格がそのまま表れているかの様な丁寧なスプラッタシーンがとてもいいですね、エアロビや武富士などの80年代の空気も感じられます。
このレビューはネタバレを含みます

80年代 ホラーブームのスプラッターホラー映画は懐かしい雰囲気とやりたい放題で意味がわからないが勢いがある作品か多いから好きです

日本も頑張ってる!

話がまずよくわからない
そんな細かなことより…

>>続きを読む
oche
4.5
アンダルシアの犬を想起させる眼球のシーンや、クリーチャーヒデキが大好き
2.0
期待値が高かっただけに肩すかしでした。

ただ演技力高いしBGMも耳に残るので好きです。邦画最古のスプラッターだそうで凄いですね。
酢
3.5

今年はこの手のケレン味爆発スプラッター映画をあまり摂取していなかったので駆け込みました。結論から言うと素晴らしかった。ジャーロ顔負けのハイテンション殺人。廃工場を水と煙で迷宮じみた異空間へと変身させ…

>>続きを読む

「Jホラー」という言葉がある。
欧米のストレートなゴア描写やジャンプスケアとは異なる日本独特の静かで湿っぽい演出(違っていたらごめんなさい)を指すようで、ハリウッド映画にも影響を与えている。

しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事