蛇の道の作品情報・感想・評価・動画配信

『蛇の道』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

黒沢清監督の同名過去作(1998年)のセルフリメイク的な作風らしいがそちらは未見。

フランス語を話す柴咲コウに驚いたが、舞台もフランスだったのは予想外…!

苦い後味が残る面白さはあったが全体的に…

>>続きを読む
西島さんの少ないながら
もはや画面からはみ出す不穏

あなたですよ

自宅で観ましたぁ~。

前作と比べてらしまうかなぁ〜。
環境と登場人物変えて行くと、
同じケーキでも、
生クリームのケーキとチョコレートケーキの、ような違いがあるなぁ~って所。

舞台がフランスだか…

>>続きを読む

『でっちあげ』もそうだったけど笑わない柴咲コウ怖い〜!獲物を狙う鷹のように冷酷な目つきは柴咲コウの真骨頂。

ある組織に子供を殺害され復讐の鬼と化したアルベール(ダミアン・ボナール)に加担する精神科…

>>続きを読む
3.0

小夜子の目的が終盤まで明かされないまま物語が進行していくから、何を観ているのか分からない時間が長いのが辛かった。
黒沢清作品3作目として観たけど、もう少し他のも観て作風を掴んでから観たほうが良かった…

>>続きを読む
フランスが舞台だからか、98年版の不穏感や異質さよりもスタイリッシュさが良くも悪くも目立っている印象でフィニッシュする。

ゴルフ場から森にリメイクされたシーンは流石に格好良かった。
前田
3.2
内容自体は概ねわかった感じはするがところどころに余白感というかなんか話の流れ的に部分的に物足りなさみたいなのが感じた。なんだろうこれ
ヒロ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

色々惜しいー!
柴咲コウ演じる小夜子が謎の女の立ち位置なので、アルベールに視点を意識的に増やし視聴者の感情移入をアルベールに作り、より没入感を出したほうが良かった。
小夜子に精神的に依存していく感じ…

>>続きを読む
男の俳優が微妙
感想として何をいったらいいかわからないからもう一度見たい
xavier
-

時と国境を越えて辿り着く"徹底的な復讐"
の先に待つものとは…
8歳の娘を何者かに殺害された父親のアルベール・バシュレは娘を殺した犯人を突き止めて復讐を果たすことを望み、それを支えにして生きてきた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事