愛する者よ、列車に乗れを配信している動画配信サービス

『愛する者よ、列車に乗れ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

愛する者よ、列車に乗れ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

愛する者よ、列車に乗れが配信されているサービス一覧

愛する者よ、列車に乗れが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『愛する者よ、列車に乗れ』に投稿された感想・評価

TOT

TOTの感想・評価

4.0
ある男性画家の葬式に参列するため電車に乗った複数の男女の群像劇。
双子の弟、甥とその妻、看護師、遺産相続人、同性の元恋人、謎の青年、トランスジェンダーの元教え子。
生きる者と死んだ者の境が最も近くなる葬式を舞台に、画家の不在により抑えていた各々の苦悩が噴出して傷つけあって抱擁し、涙して再生する2日間。
画家と弟2役のジャン=ルイ・トランティニャンはじめヴァレリア・ブルーニ・テデスキやパスカル・グレゴリーと錚々たるキャスティングだが、トランスジェンダーの元教え子で男性と女性の身体的な特徴両方を有するヴィヴィアンヌ演じたヴァンサン・ペレーズと、中性的な風貌でエイズを病み登場人物の中で最も生と死の境に近い青年ブリュノを演じたシルヴァン・ジャックが突出している。
既成曲使いが見事で、EBTG「Better things」とビョーク 「All is full of love」の使い方も印象的。
久しぶりに観たら、今作をLGBT映画のベスト10に挙げてたドラン監督『たかが世界の終わり』冒頭が、手持ちカメラや編集のテンポ、曲使いに似た雰囲気あったなと思ったり。
若かりしギヨーム・カネやオリヴィエ・グルメの姿にわぁと声が漏れたり。
パトリス・シェロー監督って今では殆どDVDで見れないし、映画はまず配役が褒められて、演出あまり宜しくはないんだろうけど、エモーショナルな構成や衣装美術カメラを含めたビジュアルの良さは再評価されてもよかろうよと思う監督の一人。
タイトルが秀逸(邦題も原題の直訳)
 
画家兼美術教師が亡くなり、彼の遺言「私を愛する者は(リモージュ行の)列車に乗れ」に従い残された人々が一緒に過ごす葬儀の前後2日間を描いた群像ドラマ。

観た当時まだ若く、故人を取り巻く人びとのそれぞれの問題や感情の機微が察し憎かったのだが、画家の若い同性の恋人が突然泣き出すシーンや、葬儀・埋葬のシーンで流れるサントラ、ビョークのAll Full of Love が内容のテーマにある全てだと思っている。

現在再鑑賞する手段が無い。
VHSを買うしかないのだがビデオデッキが無い(涙)
もう少し年を取った頃までに、円盤で再見したい作品のひとつ。

スコアはなし鑑賞記録のみ。
死者によって救済されていく生者の魂。ある男の「死」が、多くの関係者の「生」や「愛」を照射し、各々が自身の問題ときっちり折り合いをつけていく群像劇モノ。
観る者に媚びない示唆に富んだ演出とエリック・ゴーティエが手掛ける映像のアンサンブルが見事。あとサントラ欲しい

『愛する者よ、列車に乗れ』に似ている作品

あさがくるまえに

上映日:

2017年09月16日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.7

あらすじ

夜明け前、彼女がまだまどろみの中にいるベッドをそっと抜け出し、友人たちとサーフィンに出かけたシモン。しかし彼が再び彼女の元に戻ることはなかった。帰路、彼は交通事故に巻きこまれ、脳死と判定さ…

>>続きを読む

海辺のホテルにて

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.1

あらすじ

フランス南西部のリゾート地・ピアリッツ。エレーヌはここの病院で看護師として暮らしていた。ある日彼女は夜勤から帰る途中、ひとりの男をひきそうになる。ジルと名乗った男はエレーヌに一目惚れするが…

>>続きを読む

C.R.A.Z.Y.

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1960年代の保守的な家庭で、5人兄弟の4男として育ったザック。「特別な子」と呼ばれた彼は、軍で働き音楽を愛する父親と過保護気味の母親、それぞれ文武に秀でた兄2人、問題だらけの次男を観察し…

>>続きを読む

8人の女たち

上映日:

2002年11月23日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

1950年代のフランスの田舎町。クリスマスを祝うため大邸宅に家族が集まっていた。だが、メイド・ルイーズが一家の主・マルセルの寝室に朝食を持っていくと、マルセルは背中を刺されて死んでいた。警…

>>続きを読む