2023-70本目
毒々しさ
色彩
ギリギリのバランスの画面の超絶美しさ
それは、作品全体にも言えてて、完全やり過ぎな世界なのに超絶微妙に、のめり込むほどに魅せられる146分
精神的エグさ、グ…
園子温というネームバリューがあるから観ることが出来た
園子温をどんな解釈であれ園子温という解釈をしていると
色々見えてくるものがあり
それこそが園子温の狙いなのかもしれないけど
それすらもわからない…
友達の友達からオススメされたので見たがとんでもなく尺が長い。
他のレビューを見た感じこの監督の作風なのだろう。この作品が好きな方には申し訳ないが、見るに堪えないから途中で断念した…テンポは遅いし中途…
役者さん一人一人に焦点を当てる脚本は面白いと思ったが…
やたら走ったり叫んだりする表現が苦手なのか、ラストは盛り上がる熱量の役者さんとは逆にどんどん冷めてきてしまった。
なんかずーっとオーディシ…
群像劇の傑作を見たような感覚
映画に対する熱量凄すぎて最後は不覚にも胸を打たれました。
でもこの手の作品にどっぷり浸かってしまう人はちょっと怖いかも。いつかエキストラとして出て主演を殴る人出てきそ…
でたらめで圧倒的な熱量に、やっぱりちょっと興奮しながらみた。
装飾のない過剰さで、いろんなものがすごくストレートにとんでくる。
藤丸千さんと黒河内りくさんのドラマチックな存在感はすばらしかったし、小…
『エッシャー通りの赤いポスト』無名の新人だけで映画を作る物語の本作は殆どが顔の知れてないワークショップ受講者で撮られた。この役で爪痕を残そうと演じる何十人もの熱量がスクリーンに充満する。劇中のオーデ…
>>続きを読む@2021「エッシャー通りの赤いポスト」製作委員会