「カメラっていうのは、愛してるモンに向けるんだよ!!」
園子温監督。無名役者によるワークショップで制作された映画。
abemaで視聴。
鬼才と評される小林正監督(山岡竜弘)の新作映画『仮面』のオ…
染みったれた糞みたいな人生で自分に自信が無くても自分の人生くらい主役になってもいいじゃないかと言う圧倒的パワー。自分の感情を押し通せ。これっぽっちの影響力も無くたって情熱の熱量さえあれば人の心を動か…
>>続きを読む
途中から出てくるオッサン俳優コンビ、渡辺哲と諏訪太朗のコントに爆笑してしまう。
後からチェックしてみたら、2人とも園子温監督作品には常連のようで、熟練のコントワーク?は冴えまくっている。
若い俳…
監督の映画愛を感じるが大衆ウケにはならなさそうななかなかぶっ飛んだ映画だった。作中作を通じてメッセージを投げ、この映画自体をわざと作り物であるとアピールをしているような。ラストシーンは監督の葛藤と願…
>>続きを読む
最後の渋谷シーンが最も核となるシーンだろう。もはやその2、3分が作品の全てを語っているし、ある意味それまでを観なくても園子温の哲学はここに詰まっている。
ラストシーンまではやはり冗長的だし、新人…
女優を観るための映画。藤丸千がよかった
2022年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感…
園子温作品、『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『地獄でなぜ悪い』などに共通するのは、序盤〜中盤にかけて、じっくりコトコト鬱屈をためて行き、終盤でドカンと解放する、という型があるかな、と思うんだけど、本…
>>続きを読むオモロかった流石園子温。
着眼点自体はよくあるんだけど、そこを普通の物語にさせない努力と温度感がとてもいい。群像劇としても各パート卒なくまとまっていたけどイマイチパンチばかりを求めたところが少し残念…
「エッシャー通りの赤いポスト」製作委員会