綿の国星の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『綿の国星』に投稿された感想・評価

はじめからおしまいまで、登場人物の言動も表現も展開も、てんで予想がつかないもので新鮮だった(「花の24年組」あたりにろくに触れたことがない)。猫たちを見いてると、『ファンタスティック・プラネット』の…

>>続きを読む
忌み
-
2025/09/21
過去鑑賞済み記録用

どうゆう流れでこの作品へ辿り着いたのか
不思議だけど
とても可愛くて癒されたのを覚える。
yagi
4.0
大島弓子先生の作品を見るたび、終わるのが辛い終わらんといてくれってまじでおもいます

子供の頃に何度も観たけど、擬人化した猫とはわからずに観ていて色んなところがなんか怖くてちょっとトラウマあったな🐈‍⬛人間が動物に厳しいんだよね

追記📝
大人になってから観たけどやっぱりなんだかよく…

>>続きを読む
ちびねこちゃん可愛くて神
ツッコミどころもあるけどそれすら昭和っぽくて面白さのプラスになってる
言葉選びめっちゃいい
masami
3.7
作画がめっちゃ綺麗だし、チビネコがかわいい。お母さんがヒロインすぎてかわいい。

原作のエピソードを詰め込んだ構成であり、1時間半程度の長さなのに、結構ボリューミーで重かった。
NS
4.2

漫画的ユーモアが、アニメナイズされシリアスになればなるほど大島弓子の天才性が際立つ。それを補ってなお余りある台詞の強度。
チビ猫が喋るたび泣きそうになる。小学生時代図書館で読んでいた台詞がそのまま出…

>>続きを読む

神戸、元町映画館15周年記念。大島弓子先生原作の映画特集上映にて観賞。
会社命令で、オッサン達が頑張って[少女マンガ]をアニメ化した…って感じで、観ていて痛々しい。
大島弓子先生が脚本に参加している…

>>続きを読む
アニメになっていたの知らなかった
脚本に辻真先さん虫プロの作品
いろいろ、驚き
原作に忠実でした

背景もアップのほっぺも髪の毛ほわほわでやわらかくて漫画アニメーションすてき

色トレスも多用すごい
ペルシャのあのキラキラの風、
どうやってるのかなぁ
音楽も魔法世界な似合ってた🐾🏰🌙🍃

聞いたこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事