うっすらとした希死念慮がありつつも焦燥感はない、この時代特有の雰囲気が味わえる映画。
たっぷりとした時間の使い方と豊かさのある音楽が好き。
舞台を思わせる人物の入退場の仕方やレイアウトなどは少女漫画…
犬に話しかける時、女王様口調なのなんで?
月のサイズ感バグってる…
なんてこと思いながらの視聴。
BGMが昭和過ぎて古く感じる。
長めの世にも奇妙な〜でした。
ラスト4分前でCM行って興醒…
少女漫画原作の映画ってあんまり見たことなかったし最初の方は「なんだこの映画?」って思ったけど見ていくうちに想像してた以上に面白くてびっくりした。
いろいろと考えさせれるいい作品でテンポいいけど丁寧な…
この頃の映画 細かい事 気にならなくなった笑。郷愁感。愛らしい。
小田急の改札。住宅街の雰囲気。制服の着方、髪につけるリボンのチョイス。同世代なので既視感。シンセ×シンセ な サウンドトラック
…
他の映画と間違えて観始めた映画①
岩井俊二の「四月物語」と間違えていました。
あれ?「北の国から」の中嶋朋子さんが女子高生役で出ている。蛍ちゃんがここまで成長したというより、今は渋い脇役でお母さん…
大島弓子氏原作ってことで観た。
なにげ原作単行本持ってる。
マジ何十年前の映画だ!
ギバちゃん若杉。
中嶋朋子さんの顔ってふわっとしてて大島弓子作品そのものだな。
女主人公の卑屈っぷりにイラッと…