綿の国星の作品情報・感想・評価・動画配信

『綿の国星』に投稿された感想・評価

大島弓子原作の映画は、過去に観た「金髪の少年」「毎日が夏休み」「グーグーだって猫である」の実写映画に秀作が揃い、大島の影響下の派生的作品にも、「陽だまりの彼女」「猫は抱くもの」があり、本作は、大島の…

>>続きを読む
メレンゲのおばけみたいなくそでかイケメン(猫)が増殖してくるくる踊り始めるとこ𝑭𝒂𝒏𝒄𝒚すぎて気に入った

はじめからおしまいまで、登場人物の言動も表現も展開も、てんで予想がつかないもので新鮮だった(「花の24年組」あたりにろくに触れたことがない)。猫たちを見いてると、『ファンタスティック・プラネット』の…

>>続きを読む
忌み
-
2025/09/21
過去鑑賞済み記録用

どうゆう流れでこの作品へ辿り着いたのか
不思議だけど
とても可愛くて癒されたのを覚える。
yagi
4.0
大島弓子先生の作品を見るたび、終わるのが辛い終わらんといてくれってまじでおもいます

子供の頃に何度も観たけど、擬人化した猫とはわからずに観ていて色んなところがなんか怖くてちょっとトラウマあったな🐈‍⬛人間が動物に厳しいんだよね

追記📝
大人になってから観たけどやっぱりなんだかよく…

>>続きを読む
ちびねこちゃん可愛くて神
ツッコミどころもあるけどそれすら昭和っぽくて面白さのプラスになってる
言葉選びめっちゃいい
このレビューはネタバレを含みます

父の実家の、叔母の本棚にあった原作。
昔の少女漫画って、マイペースで、時を忘れて読めるから好き。(大島弓子、萩尾望都、もりたじゅん、いがらしゆみこ)

エプロンドレスと猫耳かわいい。元祖。

お魚の…

>>続きを読む
masami
3.7
作画がめっちゃ綺麗だし、チビネコがかわいい。お母さんがヒロインすぎてかわいい。

原作のエピソードを詰め込んだ構成であり、1時間半程度の長さなのに、結構ボリューミーで重かった。
3.7
このレビューはネタバレを含みます
小さい頃みたような、見てないような…。
結局ラファエルは何だったんだろ??
最後ちゃんと帰れてよかった。
幸せにくらしていける話でよかった…。

あなたにおすすめの記事