鮮やかな色彩と独特なタッチと表現の仕方はアニメならではの良さ🍭
だいすきな安藤サクラがママ役だったから吹き替えで見た!超ハチャメチャで倫理観も何もなくわりと無鉄砲な親子で見ていて清々しい💍
子ども目…
リンダは、亡き父親について、ほとんどなにも覚えていない
リンダがまだ1歳くらいの時に、パプリカチキンを作ってくれたあと、突然病気で死んでしまったからだ
あまりにも突然だった。リンダにとっても、母…
パパの思い出のパプリカチキン。パパの思い出はチキンの味だけ。娘の成長と愛する妻を見守れなかった無念に胸が詰まる。
1人で子育てするママのイライラ。パパの思い出に向き合うのが怖くて料理ができない。
マ…
倫理観を捨てて割り切らないと最大限楽しむのは難しいのかもしれない笑
最初のテンポ感と、絵柄とストーリーに慣れるところを超えるとだんだん面白くなってくる。
カラフルで独特なタッチの絵柄。リンダが黄色…
めっちゃくちゃフランス色。
こんな色使い、日本の絵の具でも作れるのかな?フランス人には馴染みのある色使いなのかな?🎨
なんの共通点もないのに、団地の夕方の雰囲気が、自分の思い出のなかにもあるような懐…
登場人物全員イカれてた!笑笑笑笑笑
日本じゃぜったい生まれない構築の作品
文化の違いが垣間見えるのもめちゃくちゃ面白かったし、アニメーションが美しくってさすが芸術の国の作品だなと
簡易的に見える絵…
©2023 Dolce Vita Films, Miyu Productions, Palosanto Films, France 3 Cinéma