ランボーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ランボー』に投稿された感想・評価

ffimy
4.5
The importance of entertainment
GY
3.6

てっきりスタローンがアクションで暴れるだけのジャンル映画かと思っていたが、序盤から斬新な展開でアメリカン・ニューシネマ色もあって引き込まれた。

権力を否定すること、戦う奴をいや戦ってきた奴を戦わな…

>>続きを読む
4.6

「もう終わったんだ」
「何も終わっちゃいないんだ!
俺にとって戦争は続いたままなんだ!
あんたに頼まれて、
必死に戦ったが勝てなかった!
そして帰国したら空港で非難ごうごうだ!
赤ん坊殺しとか、悪口…

>>続きを読む

アメリカの田舎特有の排他的な空気+長年警察官という職業をこなしている自負+暴走した責任感が全ての始まり。
ランボーもランボーで境遇は悲しくそこは同情するが最後には交番の周りを思いっきり破壊して追い詰…

>>続きを読む

実は初見。序盤のランボーが山中に追い込まれて執拗に追跡される流れ、あまりの理不尽な状況を呑み込めず、置いてけぼりになりそうだった。中盤で「怒らせてはいけない奴を怒らせて圧倒的返り討ちにされる」という…

>>続きを読む
ひゅ
4.0
想像よりも重い話だった 理不尽すぎる
時代は感じるけど生身のアクションは見応えがあった
ネズミのシーンが1番ゾッとした
4.1

なんだか想像していたよりもランボーの置かれた境遇が理不尽というか可哀想だった。戦場では英雄と呼ばれていても、帰国してからは蔑まれ、揶揄われ、謂れのない罪で暴力を振るわれ…それに対して反旗を翻せば「人…

>>続きを読む
なにげに未見だったシリーズ。アクション映画という先入観を良い意味で裏切られ、理不尽という名の袋小路に追い詰められた男の哀しみ漂う薄暗いアメリカンニューシネマであった。
norig
3.5

ドンパチではなく、ランボーの苦悩から歴史を学ぶ一作。

ベトナム戦争からの帰還兵の苦しみを学びたくなり、調べるきっかけになった。

スタローンは強いということよりも、泥臭く苦しむ感じが役にはまってい…

>>続きを読む
5.0

・英雄はいつしか平穏を脅かす者へ。
 強大なトラウマを抱えた悲しき男。
・くたびれた表情、ボサボサの長髪。
 何かを諦めているかのような寂しさ。
・街という権力を持った保安官の驕り。
 怒りと恨みで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事